次から次へとやってくる台風にちょっとうんざりの今年の10月でした。

「今度のは来そうだ」と何度台風に備えて準備をしたことでしょう。

運良く直撃はなくてホッとしています。

子どもたちも午後から登校の日もあり、たいへんでしたね。

最近は日によって気温の差もあり、「今日は暑いね」の次の日は「今日は寒いね」という時もありました。

また、一日の中でも朝晩と日中の気温差がはげしく体調を崩しやすい季節です。

日々の疲れを残さずに手洗いうがいや早寝早起き朝ごはんなど、規則正しい生活で元気な体を作りたいですね。

 

○10月の子どもたち○

《アイクリップ使い放題》

今月は学校の行事などで学校別に早く下校してくることがありました。

みんなが大好きなアイクリップ。

いつもは大勢で使うためにタイヤやパーツの使用量に制限がありガマンしながら使っていますが、早い下校の時は2~3人で使うことができました。

他の学校の子どもたちが帰ってくるまで3時間近く、思いきり使うことができて満足そうでした。

大きな作品を作った子もいます!

 

《妙円寺詣りのうた》

今月末の妙円寺詣りに向けて、学校でも『妙円寺詣りの歌』の練習をしているのでしょうか。

下校の時間になると遠くから『あくれどとさす雲暗く~』という歌声が聞こえてきました。

その歌声がだんだんと近づいてきて『ただいま~』と言ったあとまた続けて歌っています。

17時になり町内放送で『妙円寺詣りの歌』が流れると保育園児も歌い出したり、小さい子は体を揺らしてリズムをとっている姿も見られます。

 

《秋ですね・・・》

『今日ね。こんなにたくさんドングリ拾ってきたよ』と箱の中に入ったドングリをうれしそうに見せてくれました。

そのドングリを並べたり、形作ったりして遊んでいました。

また別の日には『学校でイモほりしたんだ!』と言ってランドセルの中におイモを入れている様子もありました。

これから焼きいものおいしい季節がやってきますね。

 

<連絡>

  • 11月2日(土)・・保育園行事のため午前中のみ学童 給食後のお迎えをお願いします。
  • 11月9日(土)・・・あすっがパーティ 一日学童になります。年度初めの予定では「学童休み」となっていましたが、お預りします。
  • 日中の気温差があります。簡単に脱ぎ着できる上着の準備をお願いします。

今月のおはなし会

  • わらべうた 「どんぐりころちゃん」
  • ことばあそび 「ひとつどんぐり」

~3歳児~

  • 絵本 もりのなか
  • 絵本 どんどこどん
  • 絵本 おおきな おおきな おいも
  • 絵本 めの まど あけろ
  • ゆびあそび 「いもに めがでて」

~4歳児~

  • 絵本 どうぞのいす
  • 絵本 げんきなグレゴリー
  • 絵本 ちいさなき
  • ゆびあそび いっちくたっちく
  • お話 「おいしいおかゆ」

~5歳児~

  • 絵本 ふしぎなたいこ
  • 絵本 なぞなぞなーに あきのまき
  • 絵本 木はいいなあ
  • お話 「エパミナンダス」

みんなが楽しみにしているうんどう会の見どころを紹介します。

 

りす組(0・1歳児)

生まれて初めての運動会です。リハーサルのかけっこではニコニコ顔で走ったり歩いたりしてくれましたが、何人ゴールできるかな?

そして、今年は家族種目にしました。お父さん、お母さん、おじいちゃん、おばあちゃん、見に来てくださるご家族みんなに参加してもらい、花を咲かせていきたいと思います。

うさぎ組(2歳児)

ゴールテープが何なのか。はじめは、テープをよけて行ったり、下をくぐったりしていました。

「おとどけものでーす」はステキなプレゼントを配達してくれます。雨が降ったり、山があったりしますが、たくましいウサギ宅急便をお楽しみください。

親子種目の「きょうのおかずはなーに?」は、今日のおかずを釣りに行きます。

ひつじ組(3歳児)

かけっこ大好きな子どもたち。ニコニコ笑顔で走ります。

「はじめてのおつかい」では、スクーターに乗っておつかいに出かけて行きます。ちゃんとお買い物して帰ってこれるかな?

「だるまさんは転ばない」は、親子で力を合わせて転ばないように、ゆっくり急いで、だるまさんとぐりぶーを運んでいきます。かわいいイス体操も、お楽しみに。

くま組(4歳児)

走る姿がかっこよく、「よーい、ピー」の合図を今か今かと待っています。

「忍くま乱太郎」は忍者に変身して、一本橋を渡ったり、網をくぐったりしながら最後はワルモノを退治します。かっこいい忍者を応援してください。

「ころりんころりん」は親子で転ばないように、息を合わせてのリレーとなります。

今年のくま組は、いじゅういんきた保育園で初めてのバルーンにも挑戦します。

ぞう組(5歳児)

体力もつき、スピードもあります。かけっこは、2周走ります。

ぞう組は10名の子どもたちが、しっかりと力を合わせて、「ずっとずっと一緒だよ」という気持ちが芽生えるように、そして、ずっと強い絆で結ばれていくように、どの種目もいつまでも心に残るように考えました。

長縄を使って飛んだり、みんなで力を合わせる組体操、みんなで繋いでいく全員リレー。

そして、「子孫繁栄」は、家族で繋がります。お父さんお母さん、おじいちゃんおばあちゃん、お兄ちゃんお姉ちゃんなど、来て下さっているご家族の方だれでも4名参加してください。5人で繋がっていきましょう。(当日4名参加の無理な方は、お知らせください。お手伝いいたします。)

 

最後に・・・

当日は、子どもも大人もみんなで楽しめるように祈っています。ケガのないように、準備運動をお忘れなく。ご家族の方の出番も多いですので、動きやすい服・靴でご来場ください。

たくさんの方の参加をお待ちしています。

みんなで楽しい運動会にしていきましょう。

 

主任保育士 山下

いじゅういんきた保育園 第四回運動会

  • 日時: 9:30 ~ 14:00
  • 場所: いじゅういんきた保育園 園庭
  • 雨天時: 伊集院北小学校の体育館にて行います。

詳しくは「いじゅういんきた保育園」099-272-2670まで

あんなに暑かった夏が過ぎ、小さい体がついていけず、熱をだしてしまったり、風邪をひいてしまったりと、夏の疲れが出てしまい、体調を崩してしまった子どもさんもいました。

朝、夕が涼しくなり体調を崩しやすい時期でもあります。

健康管理に十分気をつけていきたいと思います。

5日(土)は、子ども達が楽しみにしている運動会です。

保育園でいろんな事を体験し、挑戦していっている子ども達です。

「できたよ」と得意気な顔が誇らしく、とってもかわいいです。

子ども達の成長した姿をご覧下さい。

当日は、父母・祖父母・小学生の種目もあります。

みんなで楽しい1日を過ごしたいと思います。

ぜひみんなを誘って見に来てください。

 

<今月のおもな行事>

  • 2日(水) 運動会のリハーサルです。体操服で登園してください。水筒を持たせて下さい。
  • 4日(金) MBCにて放送中の「わんぱくテレビ」の撮影があります。

    放送は10月下旬予定です。お楽しみ。

  • 8日(火) 地域運動会のリハーサルです。

    ひつじ、くま、ぞう組さんが運動公園まで行きます。

    体操服で登園して下さい。水筒を持たせて下さい。

    8時50分に出発しますので、8時30分までに登園してください。

もうすぐ運動会

夕方、園庭で遊んでいると心地よい風が吹いてきます。

子ども達も心地よい風にきづいて「ああ、気持ちいいねえ。」と秋へと変わりゆく季節を感じているところです。

とは言っても、日中は汗ばむ陽気!

体調管理には、十分気をつけていきたいと思います。

いよいよ運動会が近づいてきました。

あそびの中でかけっこやリレー、長縄跳び、組体操など楽しんでいる子ども達。

「がんばれー、がんばれー。」と友だちを応援したり、「みんな跳べたね。」と喜び合うなかで、一人ひとりの気持ちも高まりみんなの気持ちが一つかたをになっていくようで、見守る私も毎日わくわくしています。

運動会では、家族競技や係りなどでご協力を頂くことがあるかと思いますが、よろしくお願いします。

 

五ツ太鼓

14日(土)には野田地区交流に行き、五ツ太鼓の披露や「肩たたき」「げんこつ山のたぬきさん」などのふれあいあそび、「思いやりの歌」「妙円寺詣りの歌」を一緒に歌ったりして楽しみました。

会場のおじいさんおばあさん方に「とっても上手だったね。」「肩をたたいてくれてありがとう。」などの温かいことばを頂いて、子ども達も嬉しそうに「どういたしまして。」とこたえていました。

22日(日)下神殿の運動会では、お休みのところ保護者のみなさまにご協力頂いて五ツ太鼓の披露を行うことができました。

広い校庭での太鼓は初めてでしたが、子ども達は緊張することもなく一人ひとりが自信をもって叩くことができました。

お休みの日にクラスのお友だちと会えたことも、とても嬉しかった子ども達です。

ご協力ありがとうございました。

 

~人権学習~

人権学習ということで、マスコットの「人権まもるくんとあゆみちゃん」と一緒に楽しい時間をすごしました。

質問タイムでは「好きなあそびはなんですか?」「何色がすきですか?」など、聞きたいことを積極的に聞いていた子ども達。

さいごに、「みんな仲良くします。」という約束をしました。

 

♥やさしさいっぱい♥

(男の子と女の子)

砂場のネットを運ぼうとしていると「手伝うね。」と走ってきてくれました。一緒に運ぶと、とても軽くなりました。ありがとうね♥

(男の子)

洗濯物を干す手伝いをしてくれるようになり、すごく助かっています。

「ありがとうね。」というと、いい笑顔で「いいよ。」と言ってくれます。(お家でのありがとうでした。)

 

~おしらせ~

就学時健康診断(中央公民館)<受付時間 13時~13時25分>

10月9日(水)・・・北小、妙円寺小

10日(木)・・・伊集院小

スポーツの秋、食欲の秋

朝夕が少しずつ涼しくなり、赤トンボやいろんなトンボがあそびにきて秋らしくなってきました。

日中は暑さが残りますが、涼しい秋風が吹き、体を動かすのが心地よいスポーツの秋になりました。

うんどうかいに向けて、子どもたちの気持ちも高まってきており、かけっこやバルーン、ポンポンを使ったおゆうぎなどに取り組んでいます。

「いちについて」「よーいドン」とお友だち同士でもかけっこや、「ピッピッ」と笛を吹く真似をしながら、バルーンの動作をしてみたり、うんどうかいごっこを楽しんでいます。

くま組さんはきた保育園でも初めてのバルーンに挑戦します。

初めて見る大きなバルーンに最初のうちは圧倒されていましたが、だんだん慣れてきて素早く忍者座りができたり、力を入れてバルーンを握れるようになったりしました。

楽しみながら一生懸命取り組む子どもたちの姿を認め、励ましていきたいなと思います。

当日も楽しみにしていて下さいね。

 

お月見団子作り

お月見団子を作りました。

「手のひらでころころすると、きれいな丸になるよ」と、砂場や泥んこで日頃から腕をみがいているせいか、みんなプロ級です。

お月さまのようなまんまるきれいなお団子ができていました。

満月の日には、「今日はお月さまがまん丸になる日だから見てみてね」と話をしました。

すると、夕方からうれしそうに空を見上げる子どもたちがかわいかったです。

 

♡思いやりの気持ち♡

(男の子2人)砂場のネットをかけるお手伝いを進んでしてくれました。最後まで丁寧にしてくれました。

(女の子2人)絵の具でお絵かきをしたあと絵の具の容器や筆をきれいに洗ってくれました。

(男の子)小さなお友だちに、自分が使っていたスクーターを「使っていいよ」と貸してくれました。

(女の子)かけっこで走っているお友だちに「がんばれ!がんばれ!」と応援してくれました。

 

おしらせ・おねがい

  • 朝夕と日中の気温差があるので、体調を崩さないようお気をつけください。
  • 洋服が秋物に変わり、名前のないものがありあすので、必ず記入をお願いします。
  • 帽子のゴムがゆるくなっていないか、体操服のゼッケンの字が薄くなっていないかチェックしてください。
  • 10月22日(火)にクッキングをするので、エプロン、三角巾、マスクを持たせてください。

夏のあそびが終わり、あちらこちらで笛の音がきこえるようになりました。

いよいよ10月5日は、運動会です。

子どもたちも、自分で

「競争しようっ」 「よーい、ピーッ」

と、楽しみながらかけっこをしています。

転んでしまうこともありますが、「また立って走れるよ」と、やる気十分です。

 

椅子体操では、「はいっ!」と、しっかりとした声がでるようになってきて、かわいかったひつじさんに、ちょっぴりたくましさも加わってきたように思います。

「おうちで練習してるんだよ」という声もちらほらあり、お部屋で急に「○○になります」と言って、「はいっ!」とポーズを決めてくれるようになりました。

当日は、たくさんの人に緊張してしまうかもしれませんが、安心して自信をもってできるように励まし見守っていきたいと思います。

 

 

だいすきくっきんぐ

今回のクッキングはお月見のお団子づくりでした。

朝から「今日、クッキングだよね」「エプロンもってきたー」と、とっても嬉しそうで、テーブルが動いてしまうほど身を乗り出し、真剣なまなざしでボウルの中を覗き込んでいました。

生地を耳たぶぐらいの柔らかさにしていよいよ丸めます。

さすが、あすっが森で普段からお団子づくりをしている子どもたち!

「できた」と次々に、とってもきれいでまん丸のお団子を作っていました。

 

やさいのおなか

くまぐみさんと一緒に保育園で育てている野菜のおなかを覗いてみました。

プランターから収穫したばかりの野菜のかおりをかいでみると、「なんか甘いにおいがする!」「おいしいにおいがする」と、なんだか嬉しそうでした。

 

<おもいやり♡ありがとう>

(女の子)給食の時、弁当袋をいれるカゴが遠くてとれないお友だちに気づいて、そっとその子の傍へ引き寄せてくれました。

(男の子)シーツ交換の時、なかなかベッドのシーツが外せなかったお友だちのところへ行き外すのを手伝ってくれました。

(男の子)お友だちが給食のお汁をこぼしたのを見て、台ふきをとってくれました。

(男の子)スクーターであそんでいる時、他の子が「のりたい」と言うと、「はい、いいよ」と言って貸してくれました。

 

おしらせとおねがい

  • シャワーはおしまいになります。体ふきタオルのご準備ありがとうございました。
  • 朝夕涼しくなってきましたが、日中は汗をかくことも多いので、衣服で調整ができるよう準備をお願いします。

9月19日の中秋の名月、まんまるのお月様が夜空に輝いていましたね。

保育園では、園長先生がすすきを飾ってくださり、子どもたちもまんまるお団子を作って、おやつに食べました。

少しずつ、涼しさを感じられるようになり、秋がやってきたんだなーと、思うことです。

 

いよいよ10月は、子どもたちが楽しみにしている運動会がやってきます。

運動会の練習を通して、子どもたちがますます活発になってきたように感じます。

午前中や、夕方他のクラスのお友だちがまだ園庭に出ていないと、

「うさぎさんだけだね」「おにごっこしよう」

と子どもたちから言い、園庭を独占して鬼ごっこが始まります。

ずっと走り続けていても、「こっちだよー」と、まだまだ余裕の子どもたち。

へとへとなのは、保育士です。体力をつけなきゃなーと、思います。

最近では、スクーターや、三輪車、四輪車に乗ることも楽しんでいます。

たくさん体を動かして遊ぶからか、給食のときは「おかわりー」「しる(お汁)ちょうだい」の声が飛び交っています。

うさぎ組には、スポーツの秋と、食欲の秋が早くも訪れたようです。

 

☆ かわいい、おみせやさん ☆
子どもたちがままごとをするとき、ちいさなベンチにハンカチを敷いていることがよくあります。

そこに座るのかな?と見ていると、そのベンチを台にして、お店屋さんごっこが始まりました。

「いらっしゃいませー」と店員さんが言うと、お客さんがきてくれました。

でもそのお客さんは、「おかねくださーい!」と。

しかし、うさぎ組の店員さんは太っ腹です。

「はい、どうぞ」お金をくれました。

店員さんもお客さんもにこにこ。

かわいい姿に癒されました。

 

♥ おもいやり ♥
(男の子)りす組のお友だちが、泣いているときに、「どうしたの?」と声をかけ、頭をよしよしとなでてくれました。ありがとう。

(男の子)お友だちが落とした歯ブラシを、すぐに拾ってくれました。ありがとう。

朝晩、少しずつ涼しくなってきました。

子どもたちはお外にでると、木の実を見つけたり黄色い葉っぱを手に持ち「おっ!これ〜!」と私に見せに来てくれます。

お友達の後を追いかけて、まねをして遊ぶ姿がとってもかわいいです。

お外でいっぱい遊んだ後は、おいしい給食。

食欲旺盛で、自分で空っぽになったお皿を手に持ち“おかわり”のアピールをしています。

「自分でたべてみたい!」という気持ちを大切にしながら、食べる楽しさを味わえるようにしているところです。

 

シール、ぺたぺたっ♪

指先を使って、シールを台紙からはがすことに興味を持っています。

上手にはがすことができると、画用紙にペタっとつけています。

保育士と一緒にはがしたり、「ぺったん、ぺったん」と言いながら貼ったりしてにっこり嬉しそうにしている子どもたち。

画用紙だけではなく、自分のお顔や、手、お洋服にもぺたぺたと貼って楽しそうにしています。

出来なかったときは、一緒にはがしたり、貼ったりしながら、「出来たね!やったね!」っと声をかけて、嬉しい気持ちを分かち合えるようにしています。

 

だいすき☆わらべうた

『うまはとしとし』

うまは としとし ないても つよい

うまは つよいから ○○ちゃんも つよい

パカッパカッパカー!

私が足を伸ばして座ると、嬉しそうに足に座る子どもたち。

歌に合わせて足を上下に少し揺らすと、子どもたちの体も揺れるので、とても楽しそうにしています。

最後のパカッパカッパカー!のところで、揺れを大きくして、足を開くと床にストンっと子どもたちが落ちます。

それが一番おもしろいようで「あははっ」と笑って何度も繰り返して遊んでいます。

スキンシップが、たくさんとれるので、是非ご家庭でも一緒に楽しんでみてください。

 

<かわいいおともだち>

(1歳女の子)

お友だちと手をつなぐことが大好き。

「てて、てて」と言いながらお友だちに手を差し出す姿がとってもかわいいです。

繋げると「えへへっ」とにこにこ笑顔です♪

 

(0歳男の子)

腹ばいで、手をつっぱり、後ずさりしています。

お友だちに声をかけられると、にっこり笑ってくれます。

 

<おしらせ>

朝晩と日中の気温差があり、体調を崩しやすい時期です。子どもさんの衣類も、その日の天候や健康状態に合わせて対応出来るように準備をお願いします。

9月も末になり、朝夕がめっきり涼しくなってきました。
夏休み気分もやっと抜けて、学童での生活もリズムが戻ってきました。
北小では運動会の練習が始まったようで、おはら節を踊って見せたり、応援の練習をしていたりと間近に迫った運動会を楽しみにしている気持ちが伝わってきます。
保育園のうんどうかいももうすぐです。
小学生の競技も予定されています。
ぜひ参加してみてください。

○9月の子どもたち○
『土曜日のお昼は!』
ふだん庭で遊ぶときは、安全面から制限の多い学童さんたち。
でも土曜日、保育園児のお昼寝の時間帯。
この時ばかりは思いきり走り回ったり追いかけっこをしたりできます。
倉庫の前に順番良く並び「ボクこの赤いスクーター」「ボクは青いの!」と自分のお気に入りのスクーターを選びます。
ときには三輪車を選ぶ子も・・・そしてスピードをあげて追いかけっこや競争をしています。
三輪車はそのうしろからトコトコかわいくついてきます。
女の子たちは「AKB」なのか「モモクロ」なのか分かりませんが、ステージの上でひたすら踊っています。
『男の子の行動』
先日テレビを見ていたら「母親が理解不能な男の子の行動」というのがありました。
「長いものを持ったらとにかく振り回す・・」
「砂場ではひたすら穴を掘る」
「う○ち、おならネタ大好き」
「家の中でなぜかほふく前進」
などなど・・
そういえば時々スコップを振り回して怒られています。
砂場では深~い穴を掘っています。
学童の子どもたちの顔を思い出しながら、一人でニタニタ笑いながらテレビを見ていました。

<連絡>

  • 10月5日(土):保育園運動会
    学童クラブはお休みとさせて頂きます。ご迷惑おかけしますがご協力宜しくお願いします。
  • 今月は制服や帽子、タオルなどを間違って持ち帰る事が何度がありました。持ち物には必ず記名をお願いします。