じゃん!

kanban

とてもステキな看板が出来ました!

達筆~。

 

話は変わって。。。

園庭整備にて、屋外水道を3つ増設したのですが、水受けの無いまま使っていると、どんどんどんどん穴が開いてしまったり、泥ハネが凄かったり。。。

そこで、DIYで水受け作ってみました!

 

じゃん!

その1

mizuuke1

「簡単に出来ますよ~」なんて言っていましたが、思いの外手こずりました。。。

水は右側の花壇に流れていくようになっているハズ。

 

その2

mizuuke2

コチラは向こう側へ水が流れるようにしてみました。

 

その3

mizuuke3

その2同様ですが、コンクリートが足りなかったりして、出来が。。。

「子どもは風の子」の言葉通り、白い息を吐きながら、ほっぺを真っ赤にして走り回る子どもたち。ドッジボール、おにごっこ、なわとび・・・・。お友だちといっしょの遊びは楽しさも倍増。全身を動かしながら遊ぶうちに、体力もついてきているようです。これから寒さもいよいよ本番です。冷たい北風ともなかよしになって元気に寒さを乗り越えていきたいです。

12月の始めにあったおゆうぎ会。子どもたちはキラキラした笑顔でとても楽しむことができていましたね。劇では緊張しながらも1人ひとり大きな声でセリフを言うことができていました。五ツ太鼓は室内では初めてだったので、また違った迫力があったのではないでしょうか?おゆうぎ会を終え、子どもたちの団結力も強まってきています。保育園での生活も残り3か月ほどですが、子どもたちと楽しみながら過ごしていきたいと思います。

 

おもちつき

お正月を前に、おもちつきをしました。ぞう組さんには前の日に少しお手伝いをしてもらいました。ねったぼで使うお芋を洗って、皮むきをしました。お芋についた土をきれいに落として、ピュ-ラーで皮をむきむき。ピューラーを上手に使って、むく子どもたちにビックリしました。もち米も子どもたちが水をくんで、つけておき準備完了です。 そしていよいよおもちつき当日。エプロン、三角巾、マスクをつけて待ちに待った「ぺったん、ぺったん」おもちつき。きねがおもちにくっついたり、重たかったり、しながらも楽しくおもちつきをすることができました。できたてのおもちを、手のひらでころころ。とってもおいしそうなおもちが出来上がりました。そして、3時のおやつにねったぼがでてくると、「ぼくたちが洗ったお芋だね。」「やわらかくて、おいしいね。」などの声がきこえてきました。昔ながらのうすときねを使い、とてもいい経験になったのではと思います。

 

お知らせ・お願い

  • 引き続き手洗い・うがいをしっかりして風邪予防に努めましょう。
  • 土曜日は、お昼寝をするのでバスタオル、毛布を持たせてください。お願いします。

~ 絆 ふかまる ~

「ねえ、みんなでこおりにしよう。」「うん。しようしよう。」と3人の女の子たちが、こおりおにごっこを始めました。すると、「仲間にいれて。」と、どんどん仲間が増え、気がつくと、くま組全員でこおりおにごっこをしています。最近では、親子ガメやピラミッドといった組体操もみんなでやり始めている子ども達。失敗しても「もう一回やろう。」と何度も挑戦しています。その生き生きとした姿が、とても輝いて見えます。はじめは、個々に好きなあそびをしていても、いつの間にか、くま組全員集合。子ども達の仲間意識、絆が、とても高まっているように感じます。そんな仲間に私も加えてもらい、一緒に楽しめる喜びを味わっているところです。

絆、ふかまると言えば先日行われた“おゆうぎ会”。運動会が終わると「3びきのこぶた」の劇遊びに始まり、おゆうぎや合奏の練習をみんなで楽しんできました。本番ではたくさん楽しんできた成果が見られたのではないでしょうか。子ども達一人ひとりのキラキラとした笑顔がとてもすてきでした。一人の力は小さいけれど、みんなで力を合わせれば百万馬力。来年も、くま組パワーで絆をふかめていきたいと思います。

お忙しい中、おゆうぎ会を見に来ていただきまして、ありがとうございました。

 

どんぐり、いっぱいひろったよ!

ひつじ組さんと一緒に、近くの神社までさんぽに出かけました。この日はお天気も良くあたたかいおひさまの下、「線路はつづくよ、どこまでも」や妙円寺詣りのうたを元気に歌いながら、ときには突然「えいえいおー。」のかけ声をかけながらと、とにかくごきげんな子ども達。園を出発し、しばらく歩くと道端にどんぐりの大群を見つけました。するとさっそくどんぐり拾い開始。持参したふくろに、たくさん拾い集めました。小さいどんぐりに大きいどんぐり、帽子のついたかわいいどんぐりなど、たくさんのどんぐりと出会い、こころがわくわくの子ども達でした。神社では、お参りをした後にまたまた、いっぱいいっぱいどんぐりを拾いました。拾ったどんぐりを利用して、ただいま洋服やぼうし、ベルトなどを製作中。ファッションショーをしたいと思います。

 

もちつき、ぺったん

小さな体に大きな杵を持って、ぺったんぺったんと元気におもちをつきました。つき終わるとこんどは、丸めていきます。温かくて柔らかいおもちに、思わず笑みもこぼれます。こころもほんわかあたたかくなったようです。おやつに、いももちをおいしくいただきました。

 

寒い日が続いています。子ども達は戸外で追いかけっこや色おにごっこをして、元気に遊んでいます。遊びながら、こんな話が聞こえてきました。「サンタさんに、何頼んだ?」「えーとね、トラック」「ままごとセット」と口々に言っていました。その中で、「あのね、ママの携帯に、『何がいいですか』とメールが来たんだ」、時代を感じました。(笑)

 

もちつき&クリスマス会

12月はたくさんの行事がありました。もちつきはかわいいエプロンと三角巾で重いきねを持ち「よいしょ、よいしょ」とおもちをつきました。丸めながら「やわらかいね」「あったかいね」とほほえましかったです。クリスマス会では、サンタさんからプレゼントをもらい大喜びのこどもたちでした。

 

おゆうぎ会

はじめての事ばかりでした。劇の台詞もしっかり言えました。合奏のけんばんハーモニカも上手にできたと思います。一年で、こんなに成長するんですね。私もうれしかったです。

 

体育遊びを頑張っています

今、体育遊びでは、なわとびを使っての遊びをしています。なわとびを地面に置いて、丸・三角・四角の形にしたり、後ろから前に回してピョンと飛んだりして遊びを楽しんでいます。

 

お知らせ・お願い

  • 1月は凧づくりやこまあそびなど、お正月にちなんだ遊びをして楽しみたいと思います。
  • 手洗い・うがいは習慣づけていきたいと思います。

「ゆうこちゃーん!!おいかけっこしよう!!」と元気いっぱい遊びに誘ってくれる子どもたち、私も負けずに「よーし!待て待て~」と言うとみんな一生懸命走りだします。たくさん走ると、「暑くなった~」と体がポカポカになり嬉しそうです。新しいお山にも夢中で、お団子を作ったり丸太の上をバランスよく歩きながら「どんどんばし わたれ~○○くん(ちゃん)が通る~♪」とわらべうたを楽しく歌いながら渡っています。

 

おゆうぎ会

12月1日のおゆうぎ会のご協力、ご参加ありがとうございました。子どもたちの、かわいい、かっこいい姿どうでしたか?

たくさんのお客さんの前に立つと驚きや恥ずかしさでいっぱいだったと思います。わらべうたやお歌を、楽しそうにしている子どもたちはとても素敵でした。舞台上でお父さんやお母さんを見つけた子もいて「あのね、お母さんがね、いたよー!」と嬉しそうに教えてくれました。子どもたちが楽しんでしてくれたのでとてもよかったです。

 

おもちだいすき♡

12月7日は、もちつきでした。おもちをつくとみんなで「よいしょー!」の掛け声をしたり、じーっと見つめ、杵(きね)と臼(うす)に興味津々の子どもたちでした。そして、つきたてのおもちを手でコロコロと丸めて楽しそうにしていました。

 

「サンタさ~ん!」

12月19日はクリスマス会でした。サンタクロースさんが忙しい中子どもたちにプレゼントを持って来てくれてみんな大興奮でした。ぞうぐみ、くまぐみのお友だちが欲しいプレゼントを言っていると、うさぎぐみの子たちも「チョコがいい!」「プリキュアのやつ~」と言っていました。子どもたちのお家にも、サンタさんはやってきましたか?☆

 

お知らせ・お願い

  • 寒くなってきました。厚手のトレーナーなど入っていてとても温かいのですが、トレーナーの中に着る薄手の長袖の服も入れて頂けると嬉しいです。
  • 靴下や上着など持ち物に名前が記入されているか再度ご確認をよろしくお願いします。

園庭に新しい築山ができました。初めは大きい組さんがのぼる様子を見ていた りすぐみさんでしたが、坂のなだらかな池側からゆっくりと坂をのぼり、少しずつ山に近付いていったり、中には丸太を支えにして上までのぼれるようになった子もいて、子どもたちの意欲やパワーに驚く毎日です。

早いもので、今年度もあと3か月。子どもたちの日々の成長を共に喜びながら、楽しく元気いっぱいに過ごしていきたいと思います。

 

たべたの だあれ?

りすぐみには“たべたのだあれ”という子どもたちの大好きな絵本があります。

中の文章も「○○たべたのだあれ」という簡単なくり返しの絵本です。ある日読んでいると、「だあれ」のところで可愛らしく首を傾ける子がいました。かわいい!と思い見ていると、それに気づいた他の子も…とみんなでぴょこぴょこっと首をかしげだし「だあれ」の度に首をかしげるようになりました。

とっても可愛くて、読むたびに癒されています。

 

うつったよ

先月、子どものトイレに小さなかわいいクマの鏡をつけてもらいました。

あっ、なんだろう?と手洗いの時に気がついて嬉しそうに指をさす子、鏡に自分の姿が映るとじーっとみつめる子、鏡に向かってニッコリとしたり、鏡越しのおともだちや保育士に視線を送る子と、みんなそれぞれ嬉しそうで、手洗いの時間が更にたのしくなったようです。

 

本格的な冬になり毎日『寒いですね』があいさつになってきました。でも学童の子どもたちは元気に走り回り『暑くなったぁ!』と言って薄着になっている子もいます。見ている私が寒くなり『お願いだから、上着きて』とお願いすることも多いです。寒くなっても外で遊びたい子どもたちの元気な姿を見て、ふるえながらも元気をもらっている私です。

『も~ういくつ寝るとお正月♪』の季節になりました。ご家庭でも新年の準備に忙しいことと思 います。ぜひ子どもたちにも役割を与え、一緒に掃除や片づけに取り組ませてみてください。また三学期には楽しかったお正月の話を聞けることを楽しみにしています。

みなさん 良いお年をお迎え下さい。

12月の子どもたち

《水道が直ったぞ!》

先日、ちょっとしたハプニングで水道が壊れてしまいました。しばらく使用できない期間があり、手荒いや歯みがき、掃除の時など不便に感じていましたが、直してもらいました。 学校から帰ってくると 『わっ!!水道がぁ 直ってる!!』とさっそく蛇口をひねり水を出して感激していました。

※蛇口をひねるものではありません。【PUSH】の文字のある押して自動で止まる新しいものです・・

《一部のマイブーム》

いま、2年生の男子2人が将棋に夢中です。『金の動きは・・・』『銀は横と下には動けない・・』『角は・・・飛車は・・・』とメモを見ながら勝負しています。時々私とも勝負します。今は私が勝ちますが、すぐに上達して勝てなくなる日もすぐにきそうです。

《今度は後転》

先月は『逆上がり』に熱心だった女の子たち。今もよく『逆上がり」していますが、それにプラスして今度は後まわり。鉄棒ではありません、部屋のじゅうたんの上でしています(^^;

  • 12月29日から1月3日まで年末年始休園になります。
  • 冬の間はお弁当を温めますのでアルミのお弁当箱でお願いします。
  • 12日(土)は市合同職員研修会のため、午前保育となります。ご協力お願いたします。

今月のおはなし会

  • わらべうた 「おもやのもちつき」
  • ことばあそび 「どうして しろいの」
  • ゆびあそび「かたどんひじどん」「たぬきさん」

~3歳児~

  • 絵本 しろくまちゃんのほっとけーき
  • 絵本 おなかのかわ
  • 絵本 私のラスチョ
  • 絵本 クリスマスのふしぎなはこ
  • 絵本 ぐりとぐらのおきゃくさま

~4歳児~

  • 絵本 ぼくびょうきじゃないよ
  • 絵本 クリスマスのまえのよる
  • 絵本 りぼんのかたちのふゆのせいざ オリオン
  • お話 干支のおこり

~5歳児~

  • 絵本 クリスマスのまえのよる
  • 絵本 ハリーのセーター
  • 絵本 サンタクロースってほんとにいるの?
  • お話 干支のおこり

syoubousya_

 

今日は総合避難訓練でした。

通常の避難訓練は毎月実施しており、その中の二回を総合避難訓練として、日置市消防本部から消防職員の方をお招きし、実施しております。

スケジュールにもよりますが、いつも消防車の見学もお願いしており、普段近くでゆっくり見ることができない消防車に子どもたちも大喜びでした。

tukiyama

子どもたちの「あそび」の充実。

ホームページにも記載させていただいている、いじゅういんきた保育園の大きなテーマです。

その実践の第一歩が、ついに完成しました!

比較的見通しのよい園庭でしたが、平面的な「あそび」が目立っていました。「立体的」、つまり「高低差」のある「あそび」はジャングルジムとコンビネーション遊具で出来ますが、高さが少し高すぎるところが難点でした。

そこで、今回「築山」を造ることにしました。しかもただ築山を造っただけでなく、ビオトープ(水場)とガチャポンプという水汲みポンプ、元々あった土管2本を繋ぎ利用した5m超のながーいトンネルもできました。

工事が11月14日からはじまり、少しずつ出来上がる姿に、子どもたちもワクワクしていました。

 

築山南側のビオトープ。周りに緑を増やしていく予定です。底に埋められているのは、園庭にあった石たち。

ビオトープ

 

ステキな石畳を作っていただきました。

ビオトープ2

 

ビオトープに水を注ぐ、水源です。

噴水

こんな感じに出てきます。

噴水(弱)

 

蓋を外して、水勢を強くするとこんな噴水に。夏が楽しみです。

噴水(強)

 

ガチャポンプです。懐かしいですね。

ガチャポンプ

 

もちろん、水も出ます。

水が出ます

 

これが5m超のながーいトンネル。くぐった子の感想は「なんだか、ドキドキしたー」でした。

longtunnel

 

この素敵な築山がやっとオープンされ、子どもたちも大喜びでした!

長かった!

たくさん子どもたちとこの「高低差」のある「あそび」を楽しんでいきたいと思います。