1年で1番寒い時期がやってきます。

インフルエンザも流行ってきて、全国で鹿児島がワースト1だというニュースにびっくりしています。

伊集院町内でも各学校でだんだん増えてきているようで、インフルエンザに加えてノロウィルス感染も出てきていると聞きます。

インフルエンザやノロウィルスから体を守るためには、十分な栄養・睡眠・休養をとって、手洗いうがいをして予防につとめましょう。

学童でも下校してきたときや遊びから部屋に入る時には声かけをしていきます。

 

○1月の子どもたち○

《山に恐竜がいるよ・・》

おやつを食べている時、突然一人の子が「あっあそこに恐竜がいる!!」と叫びました。

「何?なに?」と山を見ると私は「??!」でしたが、子どもたちはすぐに「ほんとだ~」「あそこが顔で、あそこがしっぽで・・・」と話が盛り上がっています。

続いて「カエルもいるよ」「ほんとだ!」と次々に動物の名前が出てきます。

説明のもとよく見るとそう見えるような見えないような・・・

想像力豊かな子どもたちにはいつも驚かされます。

 

《大きな虹》

前文の恐竜の時もそうでしたが、一人の子が窓の外に何かを見つけると一斉にみんな窓のところに集まります。

今度は虹です。

今までに見たことのないような近くて大きなものです。

北小裏の山の手前から出ているんです。

「あそこまで行ったら登れるよね。登りたいな」とワクワク。

残念ながらすぐに消えましたが、感動するぐらいすごい虹でした。

 

《コマあそび》

新年あけてすぐの学童の日。

あつしさんがコマをたくさん持ってきてくれました。

さっそく遊び始めましたが、最初はなかなか上手にできず、ひも巻きにも時間がかかっていました。

一度はすぐにあきらめた子もいましたが、何回も挑戦してできるようになった友達を見て「やっぱりする」と再度挑戦してやっと回せるようになった子もいます。

「今日コマできる?」「早く外に行こう~」と毎日楽しみにしています。

今では保育園児もいっしょになって大勢で練習し、時にはお迎えにきたおじいちゃんも参加して子どもたちに教えてくれています。

「ふつう投げ」と「手裏剣投げ」があってほとんどの子どもたちは「手裏剣投げ」でがんばっています!

本格的な冬になり毎日『寒いですね』があいさつになってきました。

でも学童の子どもたちは元気に走り回り『暑くなったぁ!』と言って薄着になっている子もいます。

見ている私が寒くなり『お願いだから、上着きて』とお願いすることも多いです。

寒くなっても外で遊びたい子どもたちの元気な姿を見て、ふるえながらも元気をもらっている私です。

『も~ういくつ寝るとお正月♪』の季節になりました。

ご家庭でも新年の準備に忙しいことと思います。

ぜひ子どもたちにも役割を与え、一緒に掃除や片づけに取り組ませてみてください。

また三学期には楽しかったお正月の話を聞けることを楽しみにしています。

みなさん良いお年をお迎え下さい。

 

○12月の子どもたち○

《ホットカーペットがきた~!》

12月に入りすぐの日、学童の部屋にホットカーペットがやってきました。

最初に帰ってきた北小の子たちは学校から帰ってくると、すぐに見つけ「うわぁカーペットだ!」と喜び、あとから帰ってきた伊小・妙小の子たちに「ほら見て!あったかいよ~」とすぐにカーペットの上に誘っていました。

暖かいのはもちろんですが、フカフカの気持ちイイ~肌ざわりに、すぐにゴロゴロしたりほっぺたをスリスリしたりと大喜びの子どもたちでした。

《今はブロック遊び》

アイクリップの人気に押され、今までは部屋の隅に置いてあったLEGOブロック。

1人の子が見つけて「これ使っていい?」の一言がきっかけで「ボクも!私も!」と今ではたくさんの子どもがブロックで遊んでいます。

ブロック・アイクリップ・その他のグループに分かれて遊び、おかげでアイクリップの部品の奪い合いで時々起こっていたケンカもなくなり夢中で作っています。

飛行機や車、小さな自動販売機などなかなかの物を作っています。

 

<連絡>

  • 12月29日から1月4日まで年末年始休園になります。新年の学童は1月6日(月)からです。
  • 1月18日(土)は職員の研修会のため午前保育になります。
  • 冬の間はお弁当を温めますのでアルミのお弁当箱でお願いします。

 

街を歩けばクリスマスソングが流れ、大型のツリーも飾られる季節となりました。

もう今年もあと1ヶ月、月日の流れは早いですね。

小学校に入学したことも2年生3年生に進級したこともついこの前のような気がします。

4月当初は遠慮がちでほとんど話をしなかった子が今では元気よく走り回っていたり、以前はできなかったリボン結びも時間をかけながらできるようになった子もいて、日々の成長を感じ取ることができます。

学習面でも計算、漢字と内容もどんどん増えているようで、毎日、遊びや勉強に頑張っていることがわかります。

今から、冬休み→クリスマス→年末→お正月・・・と子どもたちが楽しみにしていることが次々とやってきます。

保護者の方々は職場でも家庭でも忙しい時期になりますが、体に気をつけて忙しい時だからこそ家族で過ごす時間を大切にしてホッとできる時間を作って下さい。

 

○11月の子どもたち○

《学校ごっこ》

今、「学校ごっこ」らしきことがはやっています。

2・3年生が先生役で簡単な計算問題やひらがな・カタカナの練習問題を作って取り組んでいます。

意外とこれが真剣にやっているんです。

『せんせい!これでいいですかぁ』『はい、いいですよ』のやりとりもなかなか様になっています。

 

《寒くなってきましたが・・・》

朝夕だけでなく日中もずいぶん寒くなってきました。

みんなが下校してくる頃、『寒いだろうな』と思い窓を閉めて待っていたところ、最初に帰ってきた子が『暑い!なんで窓開けないの?』と額に少し汗をにじませながら着替え始めました。

窓を開けてあげると『あ~涼し~い』と満足顔。

次に帰ってきた子も『ぜんぜん寒くないよ』と言っていました。

夕方も半袖で外を走り回っている子どももいます。

子どもはやっぱり元気で代謝がいいんですね。

 

<連絡>

  • 12月14日(土)・・・保育園行事のため、お休みです。
  • 12月30日(月)~1月4日(土)→年末年始休園
  • タオルや連絡帳の忘れがあります。必ず持たせるようにお願いします。
  • 冬休みに入りましたら、白ごはんとお箸・着替え・宿題を持って登園して下さい。

次から次へとやってくる台風にちょっとうんざりの今年の10月でした。

「今度のは来そうだ」と何度台風に備えて準備をしたことでしょう。

運良く直撃はなくてホッとしています。

子どもたちも午後から登校の日もあり、たいへんでしたね。

最近は日によって気温の差もあり、「今日は暑いね」の次の日は「今日は寒いね」という時もありました。

また、一日の中でも朝晩と日中の気温差がはげしく体調を崩しやすい季節です。

日々の疲れを残さずに手洗いうがいや早寝早起き朝ごはんなど、規則正しい生活で元気な体を作りたいですね。

 

○10月の子どもたち○

《アイクリップ使い放題》

今月は学校の行事などで学校別に早く下校してくることがありました。

みんなが大好きなアイクリップ。

いつもは大勢で使うためにタイヤやパーツの使用量に制限がありガマンしながら使っていますが、早い下校の時は2~3人で使うことができました。

他の学校の子どもたちが帰ってくるまで3時間近く、思いきり使うことができて満足そうでした。

大きな作品を作った子もいます!

 

《妙円寺詣りのうた》

今月末の妙円寺詣りに向けて、学校でも『妙円寺詣りの歌』の練習をしているのでしょうか。

下校の時間になると遠くから『あくれどとさす雲暗く~』という歌声が聞こえてきました。

その歌声がだんだんと近づいてきて『ただいま~』と言ったあとまた続けて歌っています。

17時になり町内放送で『妙円寺詣りの歌』が流れると保育園児も歌い出したり、小さい子は体を揺らしてリズムをとっている姿も見られます。

 

《秋ですね・・・》

『今日ね。こんなにたくさんドングリ拾ってきたよ』と箱の中に入ったドングリをうれしそうに見せてくれました。

そのドングリを並べたり、形作ったりして遊んでいました。

また別の日には『学校でイモほりしたんだ!』と言ってランドセルの中におイモを入れている様子もありました。

これから焼きいものおいしい季節がやってきますね。

 

<連絡>

  • 11月2日(土)・・保育園行事のため午前中のみ学童 給食後のお迎えをお願いします。
  • 11月9日(土)・・・あすっがパーティ 一日学童になります。年度初めの予定では「学童休み」となっていましたが、お預りします。
  • 日中の気温差があります。簡単に脱ぎ着できる上着の準備をお願いします。

9月も末になり、朝夕がめっきり涼しくなってきました。
夏休み気分もやっと抜けて、学童での生活もリズムが戻ってきました。
北小では運動会の練習が始まったようで、おはら節を踊って見せたり、応援の練習をしていたりと間近に迫った運動会を楽しみにしている気持ちが伝わってきます。
保育園のうんどうかいももうすぐです。
小学生の競技も予定されています。
ぜひ参加してみてください。

○9月の子どもたち○
『土曜日のお昼は!』
ふだん庭で遊ぶときは、安全面から制限の多い学童さんたち。
でも土曜日、保育園児のお昼寝の時間帯。
この時ばかりは思いきり走り回ったり追いかけっこをしたりできます。
倉庫の前に順番良く並び「ボクこの赤いスクーター」「ボクは青いの!」と自分のお気に入りのスクーターを選びます。
ときには三輪車を選ぶ子も・・・そしてスピードをあげて追いかけっこや競争をしています。
三輪車はそのうしろからトコトコかわいくついてきます。
女の子たちは「AKB」なのか「モモクロ」なのか分かりませんが、ステージの上でひたすら踊っています。
『男の子の行動』
先日テレビを見ていたら「母親が理解不能な男の子の行動」というのがありました。
「長いものを持ったらとにかく振り回す・・」
「砂場ではひたすら穴を掘る」
「う○ち、おならネタ大好き」
「家の中でなぜかほふく前進」
などなど・・
そういえば時々スコップを振り回して怒られています。
砂場では深~い穴を掘っています。
学童の子どもたちの顔を思い出しながら、一人でニタニタ笑いながらテレビを見ていました。

<連絡>

  • 10月5日(土):保育園運動会
    学童クラブはお休みとさせて頂きます。ご迷惑おかけしますがご協力宜しくお願いします。
  • 今月は制服や帽子、タオルなどを間違って持ち帰る事が何度がありました。持ち物には必ず記名をお願いします。

朝の風に少し秋を感じる季節となりました。

秋は読書の秋、食欲の秋、芸術の秋、スポーツの秋・・・など何をするにもベストな季節です。

さぁいよいよ2学期が始まります!

この夏休み、学童で過ごした日々や家での楽しかった思い出を力に2学期も元気いっぱいの笑顔で過ごしてほしいですね…

 

○夏休みの子どもたち○

「もうすぐ夏休み!」という頃から、明らかにテンションが高くなっていた子どもたち。

ケガをするのではないかと少し心配もしましたが、余計な心配だったようです。

 

☆学習

休みに入るとすぐに課題帳「楽しいなつやすみ」にとりかかり、中には7月にほとんど終わっている子もいました。

部屋にはいるとすぐに学習道具を準備して、約50分間学習や読書に取り組んでいました。

何回か私語などで注意したこともありますが、全体的には合格点。

まじめに学習や読書に取り組めていました。

 

☆遊び

15人いると、「外で遊びたい子」「部屋の中で遊びたい子」などいました。

最初の頃は、多数決やジャンケンで決めていましたが、「え~今日も外?」など不満の声もあったので、月・水・金は中、火・木・土は外と決めると、「今日は外だよね」「今日は中だだよね」と自分たちでさっさと遊びの準備ができるようになりました。

午後は決まってプール遊び。

水鉄砲での戦いや水車のようなおもちゃで遊んだり気持ちよさそうにはしゃでいました。

 

☆交流

あづま学童と3回交流しました。

めずらしい三輪車や遊具で遊んだり、広い庭でサッカーや鬼ごっこをしていました。

ピクニックでチャレンジの森にも行きました。

長~いすべり台や大きなアスレチック遊具があり、夢中で遊んでいました。

帰ってきた時、「あ~楽しかった」「また行きたい」という声が、子どもたちから聞こえてきたことが、私もうれしかったです。

お母さん方も、お弁当の準備ありがとうございました。

 

<連絡>

  • 夏休み期間、汚れてもよい洋服やバスタオル準備などご協力ありがとうございました。9月より、通常の持ち物になります。
  • 9月2日(始業式)は、白ごはんの用意をお願いします。

長かった梅雨も明け、やっと夏本番です。

夏休みも始まり、それぞれのご家庭でもいろいろな計画がたてられているのではないでしょうか。

学童でも、長い時間を過ごすことになる夏休みを元気に楽しく、充実した毎日がおくれるよう工夫していきたいと思います。

 

<夏休み 一日の流れ>

  • 9:20 ~   学習時間  : 課題帳またはドリル等の準備をお願いします。
  • 10:00~  本日の予定 : どろんこ遊び、水遊び、工作などをします。  (または、自由あそび)
  • 11:30~  給食      : 白ごはん、お箸
  • 12:30~  お昼寝・休息: タオルケット、バスタオル等の準備をお願いします。
  • 14:30~  おやつ
  • 15:00~  プール または 自由遊び
  • 16:00~  係活動

 

<連絡>

  • 【重要】給食の準備の関係もありますので、欠席の際は、9時00分までにご連絡ください。(出席簿で前もって欠席のときは不要です。)
  • いつもより多めの着替え、タオルを持たせて下さい。
  • 帽子は必ず準備して下さい。また水筒(麦茶や氷水など)もあれば助かります。
  • 水遊びやプールがあります。体調不良の時などは連絡下さい。
  • 忘れ物や入れ間違いなどがあります。衣類や持ち物には必ず記名をお願いします。
  • 学童用歯ブラシの交換をお願いします。
  • 8月8日(木)・23日(金)・26日(月)・・・太陽クラブ交流会
    あづま保育園の学童クラブと交流をする予定です。おかず入りお弁当の準備をお願いします。
  • 8月19日(月)・・・合同プール
    健康の森公園にて、合同プールです。おかず入り弁当の準備をお願いします。
  • 8月13日~16日・・・学童クラブはお休みになります。ご協力よろしくお願いします。

梅雨期間も後半に入り大雨の日が続くようになりました。

下校してきた子どもたちは「靴下がびしょびしょだぁ」「スカートの色が変わったよ」と、びしょぬれの気持ち悪さにちょっぴり不満そう。

強風で傘が壊れて泣きながら帰ってきた女の子もいます。

吹き飛ばされるような勢いだったのかもしれませんね。

もう少しすると梅雨が終わり、暑い夏がやってきます。

水遊びやどろんこ遊びなど、子どもたちが大好きな遊びができる季節がはじまります。

みんなはあともう少しのガマンです!

 

○6月の子どもたち○
《あと30分って?》

ブロック遊びや塗り絵,お絵かきなどに夢中に取り組む子どもたち。

『30分したら後片づけするよ』と声をかけると、2・3年生からは『え~』という声が出ますが、1年生からは『あと30分って?』と、質問がきます。

『長い針が6にきたときだよ』と言っても、『???』。

そこで『キョウリュウジャーが始まって終わるくらいの長さだよ』というと、『ふ~ん』となんとなくわかったような様子。

ちなみに10分間は『カップラーメンを2回作るくらいの長さ』です。

 

《バッタ,ダンゴムシ》

学校で虫取りがあったのでしょう。

虫かごを下げて下校してきた1年生。

かごの中にはバッタが入っていました。

『ほら~ボクがつかまえたんだ』と誇らしげで、保育園児にも見せていました。

ダンゴムシをいっぱい捕まえてきた子どももいます。

『学童の部屋にはつれてこないでね』とお願いしましたが、子どもたちはダンゴムシが大好きなようです。

ひょっとしたら家に持ち帰り、部屋の中をダンゴムシが歩き回る日がくるかもしれませんね・・・

 

《新しいブロックがきたよ》

学童用に新しいブロックがきました。

洗濯ばさみのような機能で、はさんで組み立てるものです。

長~くつなげてヘビのようにニョロニョロを作る子どもや、戦隊ヒーローのマシンやロボットのような、レベルの高い物を作る子もいます。

遊んでいる子どもたちを見ると、その発想力にはいつも驚いています。

 

<連絡>

  • 夏休みや土曜日など一日学童の日は、麦茶や水など水筒の準備を、お願いします。帽子も必ず持たせて下さい。
  • 7月13日(土)は、保育園夏まつりのために学童クラブは午前中だけの預かりになります。12時30分頃には給食が終わる予定です。できるだけ早いお迎えをお願いします。ご協力宜しくお願いします。

春の過ごしやすい季節があっという間に終わり、日に日に暑さが増してきました。もうすぐ梅雨にも入りそうですね。
5月も下旬になり小学校生活にもすっかり慣れた1年生たちは、疲れる様子もなく「ただいま~」と元気な声で帰ってきます。
2年生・3年生も元気よく帰ってきますが、それからが早い!あっという間に着替えてあっという間におやつを食べて、すぐに宿題にとりかかります。
宿題の量も多くなり内容もむずかしくなり、なかなか全部終わらせることはできませんが、『ここまではする』と自分で目標をたてて頑張っています。
家庭訪問や遠足、これからは運動会、日曜参観と学校の行事も次々にやってきますが、子どもたちからその様子の報告をしてもらうことを楽しみに待っています。

○5月の子どもたち○
《絵の具セット》

新しく届いた絵の具セットを持ち帰り、早く中が見たくて今にも開けそうな勢いの子どもたちに『家で開けようね。絵の具とか筆とかなくなったら困るから・・・』とちょっと待ったを入れた私です。
新しい学習道具、うれしくて早く使いたいですよね。初めて使った日はきっと腕や制服に青や赤のマークを付けて帰ってくることでしょう!

《給食》

最初の頃『今日の給食おいしかった~スパゲティがでたんだよ』『うそ~ボクたちもスパゲティでたよ』また別の日『今日ぼくたちゼリー
があったよ』『うそ~ボクたちも!』と学校は違うのに給食の
メニューが同じだったということを不思議に感じていた1年生たち。
やっと最近、同じところで作っているんだと気づいたようです。

《応援歌》

伊集院小と妙円寺小では毎日運動会の練習が行われているようです。『あかあかあかゴーゴーゴー♪』とみんなで歌ったたり、応援団の踊りなのかゴールデンボンバーの歌を踊りつきで歌ったりと学童でも運動会の練習頑張っています!

 

<連絡>

  • 運動会や日曜参観の代休で学校が休みの日は、朝からお預かりします。昼食は白ご飯とおはしを持たせて下さい。
  • 6月15日(土)は保育園行事のために学童クラブはお休みになります。

10人の新メンバーを迎えて始まった新学期。
ピカピカのランドセルにちょっと大きめの制服を着た1年生は、最初は慣れない学校生活で緊張したのか少しお疲れモードでしたが、それもほんの2~3日、保育園から一緒に過ごした仲間が多いのですぐに学童でもパワー全開。
ときどき口げんかもありますが、部屋の中で園庭でみんな元気に活動しています。
昨年はあんなに幼く見えていた2年生も、すっかりお兄ちゃんお姉ちゃんになりとても頼もしく思います。
3年生はもう落ち着いたお姉ちゃんたち。1年生に教えてあげたり、時には『ハイ!ちょっと静かにして~』と注意したりしています。
今は家庭訪問があるので、各学校バラバラの時間帯に下校していますが、もう少しすると学童でのリズムも落ち着いてくると思います。
学童では下記のような過ごし方をしたいと思っています。

15時20分頃 登園後すぐに着替え   ※2・3年生は6時間の日は16時30分頃

おやつ・・・おやつ当番が運んできます。

宿 題・・・2・3年生は算数や国語プリント、漢字など

遊 び・・・部屋の中ではブロック遊びが一番人気

掃 除・・・掃除機かけ、窓ふき、水道、靴箱など交代でしています

園庭へ

17時20分頃 保育園の教室へ移動

<連絡>

  • 宿題の時間は設けますが、するしないは自分で決めています。また時間の関係で全部終わらせることができないかもしれません。必ずご家庭で確認をお願いします。
  • 持ち物を友達のものと間違えて持って帰ることもあり、『交換するので電話番号を教えて下さい』との問い合わせがあります。そのときは電話番号をお知らせしてもよろしいでしょうか。ご意見がある場合はご連絡下さい。
  • 持ち物や洋服には記名をお願いします。
  • 5月18日(土)は、園行事の親子遠足です。学童は、本人のみの参加となります。出欠をお知らせください。参加するときは、お弁当・おやつ・水筒などの準備をお願いします。