どきどきのおゆうぎ会!

子どもたちが待ちにまったおゆうぎ会でした。

誰一人お休みすることもなく、元気に参加することができ嬉しく思いました。

舞台に立つと、たくさんのお客さんがいて緊張する様子もありましたが堂々と発表ができる子どもたちはさすがだな!と思うことでした。

劇ではしっかりと大きな声でセリフを言ったり、組体操やわらべうた、お歌を歌ったりと一生懸命な姿を見ることができました。

おゆうぎは3曲ともそれぞれ、笑顔で楽しそうに踊る姿に舞台そでから見ていて、嬉しく感動しました。

おゆうぎ会に向けて取り組んでいくなかで、クラスのお友だちといっしょに1つの目標に向かっていく力がついたように思います。

年が明けると残り3か月ほどですが、くま組さんの絆をよりいっそう深めていきたいと思います。

お忙しい中おゆうぎ会を見に来て下さってありがとうございました。

 

ぺったん!おもちつき

今年も、この季節のおたのしみがやってきました。

みんな大好きなおもちつきです。

前日から「明日おもちつきだよね?」と楽しみにしていました。

始める前にお約束を真剣な表情で聞く子どもたち。

うさぎ組さんから順番にしていたので、自分たちの番を今か今かと待っていました。

くまさんの番になると、さっと2列に並んでいよいよおもちつき。

重たいきねを一生懸命持って、「ぺったんぺったん」と掛け声に合わせておもちつきを楽しみました。

そして、できたてのおもちをてのひらでころころ丸めました。

おやつのねったぼ、お土産のおもち、とても嬉しそうなこどもたちでした。

 

体育あそび☆なわとび

先日の体育あそびでなわとびをしました。

はじめは縄あそび。

丸や三角、四角、また数字や雪だるまなどいろんな形を縄でつくっていきました。

苦戦しながらもお友だちや中野先生が作ったものを見たりして、上手に作ることができました。

それから、「まわしてピョン」の練習です。

どんどん練習していくうちにコツをつかんだようで、連続跳ぶができる子もちらほら。

なわとびが好きな女の子たちは、連続50回跳ぶ子もいました。

ぞう組さんと一緒に長縄をする姿もあるので、普段のあそびの中でもやっていきたいです。

 

思いやりありがとう♡

(男の子)

お友だちがコップを置けずに困っているのに気付いて、おぼんの上のコップをよけて「ここに置いていいよ」と優しくしてくれました。

 

(女の子)

みんなで円になってあそんでいる時に、途中から「入れて」と言ってきたお友だちを「いいよ」と入れてくれました。

 

おしらせ・おねがい

  • 寒くなるにつれ、手洗い・うがいをサッと済ませてしまいがちです。インフルエンザやウイルス性の風邪、嘔吐下痢などの予防のため、手洗い・うがいをしっかりして元気に寒い冬を乗り越えましょう。おうちでも外から帰ってきた時は手洗い・うがいをするうに習慣づけていきましょう。
  • 歯ブラシの毛先が広がっています。毎月、月初めに新しい歯ブラシを1本持たせてください。

 

 

 

先月のおゆうぎ会には、たくさんの方に来ていただきありがとうございました。

初めて劇を他のクラスに見てもらった時は、恥ずかしさから横を向いたり、大きな声がでなかったりしていました。

本番直前の舞台袖でも「緊張する」と教えてくれた子もいました。

そんななか、大勢の人の前でも堂々と自分の足で立って、劇の台詞を言ったり遊戯をしたりする子どもたちの姿をみていると、感動で胸が熱くなりました。

なにより、元気に皆で参加できたおゆうぎ会が嬉しかったです。

はやいもので、ひつじぐみで過ごせるのも残り3カ月となりました。

残りの3カ月も子どもたちと一緒にたくさん遊んで、たくさんの喜びや経験を共に楽しんでいきたいと思います。

 

憧れのなわとびデビュー

先日の体育遊びで、初めてなわとびをしました。

びゅんびゅんっと軽快にとぶ、くまぐみさんやぞうぐみさんの姿を見ていたひつじさんにとって“なわとび”は憧れの存在でした。

まだ、回して飛ぶのは難しかったけれど、中野先生と一緒に車やちょんまげ、自転車に変身してとっても楽しくあそびました!

なかでも、“ちょんまげ”は言葉の響きなのか面白かったらしく 「ちょんまげだって~」と笑いがおこり、大興奮であそんでいました。

なわとびをとぶコツは “ぱんつを履いてシャツぬいで”と教えてもらいました。

子どもたちに聞いてみてくださいね。

 

ジョギング始めました!

12月に入ってから、天気のいい日は毎朝ジョギングコースを走っています。

折り返し地点まで行くと、私とタッチをしてまた園に戻るのですが「はぁー疲れた」と言いながらも生き生きと嬉しそうな表情の子どもたちです。

初めの頃は折り返し地点までに力を使い果たし、やっと園まで戻る子どももいました。

最近は、ペースの配分もわかってきたのか、今では一人ひとりが自分のベースで楽しんで走っているようです。

 

<おもいやり♡ありがとう>

(女の子)おやつを取り忘れていたお友だちに「はい、どうぞ」とおやつを渡してくれました。

(男の子)泣いているおともだちに気づくと、優しく声をかけて手を引いて連れてきてくれました。

 

おしらせ

  • 感染症が多くなってくるこの時期、園でも手洗いうがいに気をつけています。元気に健康的にすごせるといいですね。

 

 

 

 

「みてみて。おくちからけむりがでてる。」

「わぁー、きょうりゅうだぁー」

寒くなり、吐く息が白いのを見た子どもたちの会話です。

寒い日ならではの白い息は、子どもたちにとって大発見だったようです。

うさぎ組の子どもたちには「子どもは風の子」という言葉がピッタリ。

「お外行く?」と言うと、「うん」という返事と同時に、帽子を手に取り、外へかけ出していきます。

おいかけっこや、しっぽとりをしたり、三輪車・四輪車、スクーターに乗って、園庭を走り回っています。

寒さに負けないよう、たくさん体を動かして元気に冬を乗り越えていきたいと思います。

12月14日に行われたおゆうぎ会。

たくさんのお客さんの前で、ちょっぴり緊張しながらも、笑顔でおゆうぎやわらべうたを楽しむ子どもたちの姿がとても印象的でした。

終わってから保護者の方々に「かっこよかったよー」と誉めてもらったり、ぎゅうと抱きしめてもらっている子どもたちの顔がとてもキラキラしていて、私たちも嬉しかったです。

洋服の準備等ありがとうございました。

☆あるこ~あるこ~♪☆

天気のいい日に、田んぼ道を通って、芋畑まで散歩に行きました。

散歩に出かけると、道には子どもたちの大好きな花・石・葉っぱがあちこちにあるので、なかなか目的地にたどりつかないのです。

でも、子どもたちにとっては、素敵な誘惑!目をキラキラ輝かして石を拾ったり、花を見つけたりしています。

おじいさんやおばあさんに出会うと、元気よく「こんにちはー」とあいさつをしたり、お話をしていました。

帰り道、色んなうたを歌う中、妙円寺参りの歌もうたってくれました。

「あらしはさっとーばんばんじー♪」

かわいい言い間違いの歌に、思わず笑みがこぼれました。

子どもたちとのお散歩は、とても楽しい時間です。

♥ おもいやり ♥

園庭の落ち葉を集めるお手伝いや落ち葉を入れる袋をひろげてくれた男の子4人組、ありがとう。園庭がとてもきれいになりました。

新しい年のはじまりは、何かすばらしいことが起こりそうな期待感でいっぱいになります。今年も子どもたちにとってよく遊び、より楽しく過ごせるよう、すこやかな成長を見守りたいと思います。

 

☆ たのしかったね おゆうぎ会 ☆

かわいいネコやヒヨコに変身した子どもたち。

いつもと違う様子に驚いてしまう子もいましたが、大好きな曲に合わせて、リズムをとる子もいて、見ているとかわいくて自然とえがおになれたのではないかと思います。

お部屋の中では、曲をかけてほしいことを指差ししたり、「ニャンニャン」と言ったりしながら、楽しむ姿がみられます。

衣装の準備など、ご協力ありがとうございました。

 

じゃあじゃあびりびり

子どもたちの好きな絵本の一つです。

絵を見るだけで「かんかんかんかん」「びりびりびり」など楽しそうに言葉をくり返しています。

お話をよく覚えていることにとても驚かされています。

 

サンタさん ありがとう

ひと足先に届いた木製の童具のプレゼント。

子どもたちがわくわく、どきどきしながら、遊んでいます。

 

<かわいいおともだち>

(1歳女の子)
プーさんのぬいぐるみをだっこしたり、ハンカチをお布団のようにして、かけて、トントンとお世話している姿が、とてもかわいいです。

(0歳男の子二人)
なかよくふたりで「かった かった」「じぇじぇじぇ」と言いながらあそんでいます。

 

 

 

 

本格的な冬になり毎日『寒いですね』があいさつになってきました。

でも学童の子どもたちは元気に走り回り『暑くなったぁ!』と言って薄着になっている子もいます。

見ている私が寒くなり『お願いだから、上着きて』とお願いすることも多いです。

寒くなっても外で遊びたい子どもたちの元気な姿を見て、ふるえながらも元気をもらっている私です。

『も~ういくつ寝るとお正月♪』の季節になりました。

ご家庭でも新年の準備に忙しいことと思います。

ぜひ子どもたちにも役割を与え、一緒に掃除や片づけに取り組ませてみてください。

また三学期には楽しかったお正月の話を聞けることを楽しみにしています。

みなさん良いお年をお迎え下さい。

 

○12月の子どもたち○

《ホットカーペットがきた~!》

12月に入りすぐの日、学童の部屋にホットカーペットがやってきました。

最初に帰ってきた北小の子たちは学校から帰ってくると、すぐに見つけ「うわぁカーペットだ!」と喜び、あとから帰ってきた伊小・妙小の子たちに「ほら見て!あったかいよ~」とすぐにカーペットの上に誘っていました。

暖かいのはもちろんですが、フカフカの気持ちイイ~肌ざわりに、すぐにゴロゴロしたりほっぺたをスリスリしたりと大喜びの子どもたちでした。

《今はブロック遊び》

アイクリップの人気に押され、今までは部屋の隅に置いてあったLEGOブロック。

1人の子が見つけて「これ使っていい?」の一言がきっかけで「ボクも!私も!」と今ではたくさんの子どもがブロックで遊んでいます。

ブロック・アイクリップ・その他のグループに分かれて遊び、おかげでアイクリップの部品の奪い合いで時々起こっていたケンカもなくなり夢中で作っています。

飛行機や車、小さな自動販売機などなかなかの物を作っています。

 

<連絡>

  • 12月29日から1月4日まで年末年始休園になります。新年の学童は1月6日(月)からです。
  • 1月18日(土)は職員の研修会のため午前保育になります。
  • 冬の間はお弁当を温めますのでアルミのお弁当箱でお願いします。

 

12月のおはなし会

  • わらべうた 「ケーキをやいて」
  • ことばあそび 「いちご(まどみちお)」
  • わらべうた 「よい年が」

~3歳児~

  • 絵本 クリスマスおめでとう
  • 絵本 クリスマスのふしぎなはこ
  • 絵本 まどからおくりもの
  • 絵本 金のたまごのほん
  • 絵本 マトリョーシカちゃん
  • 絵本 ふだたぬききつねねこ

~4歳児~

  • 絵本 おとうさんをまって
  • 絵本 メリークリスマス おさるのジョージ
  • 絵本 オリオン
  • お話 「うたかたやまんば」

~5歳児~

  • 絵本 金のたまご
  • 絵本 メリークリスマス おさるのジョージ
  • 絵本 たくあん
  • 指あそび 「たぬきさん」
  • お話「ねずみのすもう」

12月に入ります。

寒さも厳しくなっていく事でしょう。

子ども達は、庭を走りまわりバナナ鬼ごっこや氷鬼ごっこを楽しんでいます。

逃げる動きが巧みになってなかなかつかまりません。

外で走り回っているうちにポカポカと暖まっていく感触や、寒い外から暖かい部屋に入ってホッとする感触も味わう事でしょう。

冬ならではの体験をいっぱいしてほしいと思います。

子ども達は14日のお遊戯会を楽しみにしています。

ひとりひとりがその子なりの成長をみせてくれると思います。

そしてたくさんの人の前で発表するという事が自信となり次への成長へとつながっていくと思います。

たくさんの人に見に来てほしいです。

お待ちしています。

 

<今月のおもな行事>

  • 14日(土)    おゆうぎ会 終了後は、親子で降園となります。
  • 29日~1月3日 年末年始の為休園となります。
  • 1月18日(土)  日置市職員全体研修の為、午前保育となります。

「なわとびするから、数えてて。」

「逆上がりの練習するから見てて。」

「ぐるぐるジャンケンしよう。」

ときどき吹く冷たい風など気にもせず、子ども達は毎日元気に遊んでいます。

なかには、半そでで過ごしている子もいます。

しかし、これからもっと寒くなっていくと体調をくずしやすくなります。

規則正しい生活のリズムと毎日の手洗い、うがい、そして体をたくさん使ったあそびで病気に負けないようにしたいものです。

(厚着にならないようにしていきましょう。)

12月14日(土)は子ども達が楽しみにしているおゆうぎ会。

ぞう組さんにとっては最後のおゆうぎ会です。

「今日は劇をしよう。」「合奏をしたい。」と言いながら、おゆうぎ会に向けて練習を楽しんでいます。

おゆうぎは他のお友だちの踊りも覚え、歌いながらはりきって踊っている子ども達です。

本番では一人ひとりが自信をもって笑顔で楽しんでほしいと思います。

おゆうぎ会当日は、子ども達の合奏の後「あわてんぼうのサンタクロース♪」をおうちの方と一緒に歌っていただこうと考えています。

ご協力、よろしくお願いします。

 

♪ ケロポンズ ファミリーコンサート ♪

先日、ぞう組さんはケロポンズのファミリーコンサートに行ってきました。

子ども達のよく知っている「エビカニビクス♪」の曲で始まると、元気のある曲に思わず一緒に踊りながら、会場の楽しい雰囲気のなかにのみこまれていきました。

アコーディオンやウクレレ、リコーダーなどの楽器の演奏、笑いの絶えないパネルシアターなどもあり、あっという間の1時間でした。

園に帰ってからも「すっごくたのしかったねぇ」「また、コンサートに行きたいね。」と、興奮冷めやらずの子ども達でした。

いもほり&大根の種まき

今年はチェスト館のいもほりと園のいもほりをしました。

土の中からお芋が顔を出すと「あったー。」と、大喜びの子ども達。

たくさんの収穫に、みんなの顔もほくほく笑顔でいっぱいでした。

「おうちでね、お芋を天ぷらにして食べたよ。」などと、嬉しそうに教えてくれました。

11月6日に大根の種まきをしました。

あつしさんに教えてもらいながら、土作りを初めて経験しました。

土をふるいにかけたり腐葉土と混ぜ合わせたりしてふかふかの土になりました。

ふかふかの土に指で穴をあけ、大根の小さな種をそっと土にうめました。

ときどき、大根を見に行きながら、収穫を心待ちにしています。

~あすっがパーティ~

あすっがパーティでは、小学生のお友だちとゲームをしたり、二人の指導者の方に伝承あそびでお手玉やけん玉、こま回しの遊び方を教えていただきました。

実際に遊んでみると思っていたより難しいようでしたが、できるようになりたくて、とても集中して練習をしていた子ども達です。

小学生のお友だちともいっぱい遊んで小学校への期待感もいっそう高まったようです。

♥やさしさいっぱい♥

(女の子3人)

掃除のとき、床の雑巾がけが終わると、「今度は、隅々をきれいにしよう。」と、机の下などをぴかぴかにお掃除してくれます。

心もぴかぴかになりますね。

いつも、ありがとう♥

 

(男の子)

絵本を見ていてやぶけている絵本を見つけると「やぶけてるよ。修理しないと。」と言って、持ってきてくれます。

絵本を大切にする気持ちが、嬉しいです。

もうすぐおゆうぎ会!!

「子どもは風の子」の言葉の通り、白い息を吐きながら、ほっぺを真っ赤にして走り回る子どもたち。

これから寒さもいよいよ本番です。

冷たい木枯らしとも仲良しになって元気に寒さを乗り越えたいものです。

最近の子どもたちは劇あそびや合奏、おゆうぎなど毎日楽しみながら取り組んでいます。

劇は子どもたちが大好きな絵本、「でんしゃにのって」からお話しを広げて、さまざまな動物に変身して登場します。

おゆうぎは曲を流すと喜んで、「この曲は誰と誰だよ~」とお友だちを呼んで舞台にあがって嬉しそうに踊る子どもたちです。

合奏でもいろんな楽器に挑戦します。

1回目のリハーサルで他のクラスのお友だちにも見てもらいました。

すこし緊張した様子がありましたが、にこにこ楽しそうに踊れていて嬉しく思いました。

「いつ見に来るの~?」と心待ちにしていますので、保護者の方々も楽しみにしていてくださいね。

 

紙吹雪あそび

お誕生会で紙吹雪あそびをしました。

シュレッダーの紙をたくさん集め、段ボールのお風呂、またうちわを使って、紙を舞わせてあそびました。

たくさんの紙をみると「わあ~っ!すご~い!」と目をきらきらと輝かせる子どもたち。

はやくあそびたくて、「どうぞ!」の合図で走って紙吹雪の中に飛び込んでいきました。

紙吹雪が舞うとひらひらと降ってきてとてもきれいで、お部屋の中で雪が降っているようでした。

大量の紙吹雪を舞わせ、発散してあそぶことができました。

シュレッダーの紙を集めて、提供してくださった東福さん。

本当にありがとうがとうございました。

 

給食だいすき♡

食欲の秋ですね。

食欲旺盛の子どもたちです。

「お腹すいた~」「今日の給食なんだろうね~」と給食をとても楽しみにしています。

仲の良いお友だち同士で席に座り、会話を楽しみながら食べています。

どこの席に座るか、誰と座るかたまにトラブルになったりもしますが、自分たちで解決したり、譲り合ったりしています。

また、ごはん粒をきれいに集めたり、苦手なものでも頑張って1口は食べるなどできるようになってきています。

食事を楽しみながら、マナーも身についていけたらいいなと思っています。

 

思いやりありがとう♡

(男の子)(おうちでのありがとう)

お風呂の時に肩をもんでくれて、ご飯の時もずっと揉んでくれました。

お母さん思いで優しいですね。ありがとう。

 

(女の子)

お掃除の時に掃除機のコンセントが抜けてしまうとすぐに気付いて、さしてくれました。ありがとう。

 

おしらせ・おねがい

  • 新しいお友だちが増えました。
  • 咳をしている子や鼻水の出ている子など、体調を崩し始めた子が目立っています。手洗い・うがいをしっかりして、体調管理に気を付けましょう。
  • 夏用の汚れてもいい服をお返ししました。冬用の汚れてもいい服の準備をお願いします。

早いもので今年ももう、あとひと月となりました。

今月の14日はいよいよお遊戯会です。

ひつじぐみの初めての劇は、「ブレーメンの音楽隊」です!

絵本を何度も読むうちにストーリーを覚えて、「今日ブレーメンは?」「おんどりはこけこっこーだよね」と、子どもたちの方からブレーメンの話がでるようになりました。

ブレーメンの音楽隊の劇をしたいと思うんだけど…と子どもたちに相談してみると、「やったー」と喜びの声があがり、配役を決めることになりました。

どれがしたいか考えてみてねと伝えると、「僕はロバがいい」「ねこ~」とそれぞれなりたい役があったようで、くちぐちに伝える子どもたちでした。

なりたい役を挙手してみると人数がだいぶ偏っていたので、またみんなで集まり、相談タイム。

どうしようか?と悩んでいると、「いいよ。○○になる」と、なんと子どもたちの方から役を変わってくれる姿があり、相手を思いやる姿に心が温かくなりました。

心も体も大きくなっている子どもたち。

当日は緊張するかもしれませんが、一緒に楽しんでいただけたらいいなと思います。

 

たのしかった おいも掘り

親子いもほりでは、たくさんのご参加ありがとうございました。

大きくても小さくても、自分で掘ってとったおいもは特別にうれしかったようです。

根がしっかりとついていてなかなか抜けない時は「うんとこしょ どっこいしょ」と、どこかで聞いたことのあるフレーズと共にがんばる姿もあり、見ていて微笑ましかったです。

 

<おもいやり♡ありがとう>

(女の子)お友だちがべっどのシーツをつけられずにいると「やろっか?」と声をかけて手伝ってくれました。

(男の子)外あそびのあと、落ちていたおもちゃを見つけて、たくさん片付けをしてくれました。

(男の子)給食前にテーブルを拭いて、準備をてつだってくれました。

(男の子)落ちていた靴下を見つけて「落ちてたよ」とどけてくれました。

 

おしらせ

  • 12月14日はお遊戯会、20日はクリスマス会と、たのしい行事が盛りだくさんです。
  • 靴下や上着にも、名前の記入をおねがいします。