ぞう組さんの子どもたちにとっても卒園のときが近づいてきていますね。小学校の入学説明会を終え、子どもたちはますます小学校への期待が高まってきています。「はやく学校行きたいな~」「はやく制服着たいな~」とお友だち同士でお話ししている声が聞こえてきます。制服を着て、ランドセルを背負った子どもたちの姿が浮かび、さみしかったり、嬉しかったり、胸がいっぱいになります。
卒園式の練習も始まり、ことばを言ったり、お歌を口ずさんだりしています。子どもたち1人ひとりの気持ちをしっかり受け止め、成長を見守りながら残りの1か月を過ごしていきたいと思います。
保護者の皆様には、いろいろとご迷惑をかけましたが、たくさんのご協力をいただきありがとうございました。感謝の気持ちでいっぱいです。

 

あすっがパーティー&クッキング♪

卒園児を招待しての「あっすがパ―ティー」。カレンダーを見ながら、ずっと楽しみにしていた子どもたち。「誰が来るの~?」「去年のぞう組さんたち~?」と心待ちにしていました。
卒園児の自己紹介を聞き、ぞう組、くま組、小学生の混合チームでドッジボールがスタート!!小学生のお兄さん、お姉さんに負けないくらいのパワーで頑張りました。たくさんの人数でドッジボールを楽しむことができてよかったです。そのあとはみんなで給食タイム。メニューは子どもたちが大好きなカレーでした。いろんな話をしながらの食事を楽しみました。とっても素敵な会になり大満足の子どもたちでした。来年はぞう組のお友だちが招待される番ですね。楽しみにしています。

ひつじ組のお友だちと一緒に型抜きクッキー作りをしました。どんな材料を使ってクッキーを作るのだろうと真剣に聞く子どもたち。バターを湯煎で溶かすことから始めました。薄力粉もしっかりふるいにかけて、生地をまぜまぜ・・・。ハートや星、お花、いろんな動物の形など好きな形に型抜きをし、楽しみました。きれいに焼き上がり、3時のおやつで食べました。自分たちで作ったクッキーは格別においしかったようです。

 

お知らせ・お願い

  • 3月7日(木)に卒園記念の写真撮影があります。お洋服の準備、お休みしないようにお願いします。
  • 3月16日(土)は卒園式です。素敵な式になることを祈っています。

1年の中でいちばん寒い2月がやってきます。この寒さを乗り切れば、暖かい春はもうすぐです。 子どもたちにとっても残りわずかな保育園での生活。1日1日を大切にすごしていきたいと思います。

「ランドセル何色~?」「じゅぎょうって何するんだろうね~」など小学校への期待が高まり、お友だち同士での会話がはずんでいます。

最近は郵便屋さんごっこでお手紙を書くことが大好きな子どもたちです。1文字1文字丁寧にいっしょうけんめい文字を書き、お友だちやお母さん、お父さん、先生などにお手紙を届けています。お手紙のやり取りで、文字を書くことの楽しさや手紙をもらった時の喜びなど感じていけたらなと思います。子どもたちから手紙が届いたら、ぜひお返事を書いてあげてくださいね。

 

お正月あそび

けん玉やすごろくを作り、カルタなどお正月あそびを楽しんでいます。けん玉は始め、なかなか入らず苦戦していましたが何度もするうちに入り、「入ったよ~!」と嬉しそうに教えてくれる子どもたちでした。すごろくはあそんだことがない子もいましたが、ルールが分かると「すごろくしよ~!」とお友だち同士で誘い合って楽しく遊んでいる姿があります。まだまだ寒い日が続くので、お正月あそびを楽しんでいきたいです。

給食だいすき

12月の末から、給食のお汁をつぐようになりました。自分たちで考えて食べられるだけの量をつぐことができています。ご飯、お汁、おかずを並べ、お皿を持ってたべることに気をつけ子どもたち同士でも「お汁はこっちだよ」など教えあいながら、食事をしています。おかわりもたくさんして、おしゃべりも楽しみながらおいしい給食を食べています。他のクラスのお友だちとももっと一緒に食事をしていきたいなと思っています。

お知らせ・お願い

  • インフルエンザ、風邪などが流行っています。予防の第一は手洗い・うがいなので引き続き手洗い・うがいをしっかりして、予防に努めていきましょう。

「子どもは風の子」の言葉通り、白い息を吐きながら、ほっぺを真っ赤にして走り回る子どもたち。ドッジボール、おにごっこ、なわとび・・・・。お友だちといっしょの遊びは楽しさも倍増。全身を動かしながら遊ぶうちに、体力もついてきているようです。これから寒さもいよいよ本番です。冷たい北風ともなかよしになって元気に寒さを乗り越えていきたいです。

12月の始めにあったおゆうぎ会。子どもたちはキラキラした笑顔でとても楽しむことができていましたね。劇では緊張しながらも1人ひとり大きな声でセリフを言うことができていました。五ツ太鼓は室内では初めてだったので、また違った迫力があったのではないでしょうか?おゆうぎ会を終え、子どもたちの団結力も強まってきています。保育園での生活も残り3か月ほどですが、子どもたちと楽しみながら過ごしていきたいと思います。

 

おもちつき

お正月を前に、おもちつきをしました。ぞう組さんには前の日に少しお手伝いをしてもらいました。ねったぼで使うお芋を洗って、皮むきをしました。お芋についた土をきれいに落として、ピュ-ラーで皮をむきむき。ピューラーを上手に使って、むく子どもたちにビックリしました。もち米も子どもたちが水をくんで、つけておき準備完了です。 そしていよいよおもちつき当日。エプロン、三角巾、マスクをつけて待ちに待った「ぺったん、ぺったん」おもちつき。きねがおもちにくっついたり、重たかったり、しながらも楽しくおもちつきをすることができました。できたてのおもちを、手のひらでころころ。とってもおいしそうなおもちが出来上がりました。そして、3時のおやつにねったぼがでてくると、「ぼくたちが洗ったお芋だね。」「やわらかくて、おいしいね。」などの声がきこえてきました。昔ながらのうすときねを使い、とてもいい経験になったのではと思います。

 

お知らせ・お願い

  • 引き続き手洗い・うがいをしっかりして風邪予防に努めましょう。
  • 土曜日は、お昼寝をするのでバスタオル、毛布を持たせてください。お願いします。


おゆうぎ会にむけて・・・

朝晩が急に冷え込み、いよいよ冬がやってきましたね。寒くなるとお部屋にこもりがちになりますが、子どもたちと鬼ごっこや長縄など、一緒に体を動かす遊びを楽しんでいきたいと思います。

うんどうかいが終わってから、おゆうぎ会に向けて毎日楽しみながら練習をしてきた子どもたち。合奏唱、おゆうぎ、劇、五ツ太鼓と出番の多いぞう組さんです。おゆうぎの曲が流れると、自然に踊りだし、元気よく歌を歌いながら踊る子どもたちがとてもかわいかったです。劇はみんなで話し合いながら役やセリフを決めていきました。リハーサルを終え、舞台にあがると少し緊張した様子でしたが、舞台ですること、みんなに見てもらうことにも少しずつ慣れてきている子どもたちです。

本番もにこにこ笑顔で楽しんでできたらなと思います。保護者の方々も子どもたちの成長を楽しみにしていてください。

お芋ほり&英語あそび

お芋ほりにたくさん参加してくださり、ありがとうございました。子どもたちもとてもお芋ほりを楽しみにしていて、「たくさんお芋ほるぞ~」とはりきっていました。お天気も心配しましたが、なんとか雨も降らず、行くことができてよかったです。お芋をみつけると夢中になってほっている子どもたちの表情がとても生き生きとしていましたね。「見てみて。」と自分でほったお芋を嬉しそうに見せてくれました。

親子ふれあいでは、最近ぞう組さんがハマっている、ドッジボールと長縄を一緒にすることができてよかったです。給食のときは配膳などお手伝い本当にありがとうございました。

11月から新しく始まった英語あそび。私自身もどんなことをするのだろう?とわくわくしていました。英語の先生に英語で話しかけられると、びっくりしていた子どもたちでしたが、だんだん慣れくると「ヒィア~」と英語でお返事をしたり、先生のマネをしながら英語で話したり、と楽しむことができました。次の英語あそびもとても楽しみです。

お知らせ・お願い

  • 11後半になるにつれ、体調を崩したり、鼻水や咳が出ている子どもが増えてきているようです。保育園でも手洗いうがいを行うよう声をかけたり、一緒に行っています。ご家庭でも、手洗いうがいをして、風邪予防をしていきましょう。


楽しかったね!!うんどうかい☆

朝晩冷え込むようになってきました。秋が深まってきたようです。季節の変わり目、風邪などひかないように過ごしたいですね。

みんな一生懸命にたくさんがんばったうんどうかい。子どもたちからたくさんの感動をもらいました。オープニングの五ツ太鼓からたくさんの出番がありましたが、どの競技もひとつひとつ真剣な表情でよくがんばっていた子どもたちでしたね。特に印象に残っているのは組体操です。子どもたちの「はい!」という元気なお返事ときびきびと動く姿がとてもかっこよかったです。みんなと一緒に体を動かす楽しさ、やりとげたあとの充実感を味わうことができたのではないでしょうか。保護者の皆様には、準備段階からご協力いただき、感謝しております。

次はおゆうぎ会に向けて、子どもたちと一緒に考えたり、話し合ったりしながら、楽しく取り組んでいきたいと思います。

いろんな鬼ごっこ♪

最近子どもたちがはまっている「くっつき鬼ごっこ」。体育あそびの先生に教えてもらった鬼ごっこです。

  1. オニと逃げる人を一人ずつ決めます。
  2. 他の子たちは2人組をつくり、くっついています。
  3. オニは逃げる人を追いかけます。逃げる子が2人組の子にくっつくと、くっついた反対側の子が追い出され、逃げる人になります。(逃げる子が次から次へとかわります。)
  4. オニは、逃げている人にタッチできたらすぐに逃げる人になり、タッチされた人がオニになります。

お外に出るとお友だち同士で誘い合って、「くっつき鬼しよ~」とくっつき鬼を楽しんでいます。くま組のお友だちや学童さんも加わってみんなであそぶことができるので、これからもみんなであそんでいきたいです。他にもかくれんぼやこおり鬼、いろ鬼、中当てゲームなど集団あそびを楽しんでいるぞう組さんです。お友だちと一緒にあそぶ楽しさ、ルールを守ってあそぶことの楽しさを感じていけたらな~と思います。

お知らせ・お願い

  • お昼寝がなくなりました。おうちではやく眠たくなってしまうと思いますが、早寝早起きをして生活のリズムを作っていきましょう。土曜日にお昼寝があるときはまたお知らせします。
  • お部屋をひつじ組さんのお部屋にお引越しします。

うんどうかいに向けてがんばっているぞう組の子どもたち。かけっこやリレー、組体操、障害走の競技など、毎日汗をかきながら取り組んでいます。
かけっこ、リレーでは全力で走る子どもたちです。悔し涙が出てしまうこともありますが、「1番じゃなくても最後までがんばることがかっこいいんだよね」とはなしをしながら、日々心も強くなっていってるように思います。
竹馬は本当にみんな大好きなようで少しでも時間があると、「竹馬にのっていい?」「はだしでお外に行ってもいい~?」と竹馬にのっています。
当日は、うまくいったりハプニングもあったりしながら、楽しいうんどうかいになることと思います。楽しみにしていてくださいね。


五ツ太鼓、初披露!!

9月23日、五ツ太鼓の初披露でした!!みなさん、お忙しい中子どもたちを連れてきていただきありがとうございました。
子どもたちの太鼓はいかがだったでしょうか?子どもたちより私のほうが緊張してしまいました。かっこいいはっぴ、はちまきを身につけて、嬉しそうな子どもたちでしたね。太鼓の前に立つと真剣な表情になり落ち着いて、とても上手に叩けていたと思います。
かっこいい子どもたちの姿をみることができ、よかったです。保育園のうんどうかいでもオープニングで披露します。


いろんな色♪

10月のお誕生会は絵の具あそびを楽しみました。ひつじ組、くま組、ぞう組はまずうんどうかいに飾るフラッグ作り。思い思いに好きな色の絵の具で素敵なお絵かきをしてくれました。うんどうかいを華やかにするフラッグが完成しました。
フラッグ作りを終えた子どもから、園庭でボディぺインティング。お友だち同士で絵の具をつけ合ったり、保育士につけたり、はじけてあそぶことができたと思います。


お知らせ・お願い

  • 朝夕と日中の気温差がありますので、体調を崩さないよう、お気をつけください。
  • 気温が不安定な季節ですので、その日の天候や気温、体調に合わせて、カーディガンをはおるなど、ご家庭で調節をおねがいします。また長袖の洋服も持たせてください。
  • 帽子のゴムがゆるんでいないかなどのチェック、記名の確認もお願いします。

空に赤とんぼが飛び始め、時折涼しい風が吹き、秋の気配が少しずつ感じられるようになってきました。日焼けした肌を友だちと見せ合い、「○○ちゃん真っ黒だね~」「ぼくも焼けたよ~」と話したり、「プール行ったよ!」「親戚のお友だちとたくさんあそんだよ」など、楽しかった夏の出来事を、次々と話してくれました。

保育園でも夏の遊びをたくさん楽しみました。どろんこあそび、プールあそび、ボディーペインティングなどお友だちと一緒にダイナミックにあそぶことができました。
どろんこ、プール大好き!

あづま保育園のお友だちとのどろんこ交流、健康の森のプールも今年の夏のすてきな思い出になったのではないでしょうか。どろんこ交流では、はじめは抵抗のある子どもたちでしたが、しだいに慣れてくるとお友だち同士でどろんこをつけ合い、「どろパックだよ~」と言い、手足にたっぷりつけたり、どろんこの中に座ってどっぷりつかる子どもたちでした。「気持ちいいね~」「チョコレートみたいだね」ととても嬉しそうにお話していました。

健康の森のプールは、大きなバスに乗りドキドキ、ワクワクの出発でした。いつもと違う大きなプールに大はしゃぎで、私まで子どもたちと一緒に追いかけっこや水をかけ合い、とても楽しむことができました。

中野先生との水遊びでは、あづま保育園のお友だちと水のかけ合いや顔を水につける練習を頑張りました。なかなか保育園のプールでは顔をつけて泳ぐことができないので、苦戦していましたが「がんばれー」と励ましあうなかで一人ひとりの目標に向かってがんばることができました。

この夏、子どもたちは心身共に大きく成長したように見えます。

竹馬乗りたいな!!

運動会に向けて、竹馬の練習に励んでいます。なかなかバランスをとることが難しいようですが、一歩一歩前に進もうと転んだり、マメを作ったりしながらがんばっています。子どもたちの頑張りを見守っていきたいです

お知らせ・お願い

☆ 9月1日からお友だちが一人増えます。みんな一緒に生活できることを心待ちにしています。これから12人のぞう組さんになります。よろしくお願いします。

☆ 9月23日下神殿の運動会で五ツ太鼓、初披露です!日々の練習をとても頑張っているので、楽しみにしていてくださいね。

☆ 楽しかったプールも8月で終わります。水着の用意をしていただき、ありがとうございました。シャワーは引き続き行いますので体調チェックの記入、タオルの用意をお願いします。