暑い夏です。

残暑も、まだまだ続く事でしょう。

おまけに先日は、ドカ灰にみまわれ本当に砂・灰まみれでした。

「何で灰がふるの?」と、言う子どもの質問に同感しました。

「暑いから、髪結ぼう」と、うさぎ組の女の子の髪を結んでいたら、側にいた女の子が「アイ・オン・チュー(AKB)みたいだね」と言い、まわりの子ども達まで「かわいい」と言って、みんなでにっこりでした。

暑い中に癒されたひとときでした。

「AKB」を知ってるんですね。

子どもたちは、水や砂、土そしてプールと、夏の遊びを体中で楽しみ、まっ黒になった肌が光っています。

麦茶が大人気です。

自分で飲みたい時に、いつでも飲めるように準備してあります。

お友達の分もついであげたりする姿も見かけます。

 

<今月のおもな行事>

  • 2日(月)~14日(土)  国際大学の学生さんが、実習に来てくれます。
  • 12日(木)  人権についてのお話を聞きます。
  • 20日(金)・27日(金)  運動会のリハーサルです。ひつじ・くま・ぞう組さんは、水筒を持たせてください。(体操服です。)

毎日、蒸し暑い日が続いていますが、子どもたちはそんな暑さにも負けず、元気いっぱい食欲いっぱい。

体を思いっきり動かして、どろんこあそびや水あそびを楽しんでいます。

8月は、夏ならではのあそびをたくさん経験した子どもたち。

9月に入ると、運動会ごっこや練習も始まります。

まだまだ暑い9月。

休息や水分もしっかり摂りながら元気に過ごしたいと思います。

 

~~~どろんこ交流~~~

どろんこ交流で、あづま保育園に行きました。

移動の車の中では、「早く遊びたいね。」「楽しみだね。」などと、わくわくの子ども達。

あづま保育園に着くと、まずはみんなで自己紹介です。

どきどき緊張しながらも、お互いに元気に自分の名前を伝える事ができました。

いざ、どろんこ場へ!

広いどろんこ場に、初めは少し戸惑っていた子ども達ですが、あづま保育園のふじ組さんの元気に遊ぶ姿につられて、徐々にどろんこを体に自分でつけだしていきます。

私からも思いっきりどろんこをつけられたり、子ども達も負けじと私の頭や顔につけたりと、時間を忘れるくらい楽しむことができました。

思いっきり遊ぶことができた子ども達は、心も体もひとまわり大きくなったように感じます。

一緒に仲良く遊んでくれたふじ組さんにも感謝です。

 

~~~健康の森プール~~~

体育あそびで、健康の森プールに行きました。

園では経験できない広いプールに、大興奮の子ども達。

準備運動をすませると、さっそくプールに入って行きます。

まるで、水に帰ったお魚のようにとても嬉しそうにプールの中を行ったりきたり。

しばらく遊んで水に慣れてくると、「ねえ、見てて。潜ってみるね。」「水の中で目を開けられるよ。」と子どもたち。

潜りっこあそびが始まりました。

目を開けられなかった子どもも、勇気をふりしぼって少しずつ開けられるようになり、みんなで水中じゃんけんや水中にらめっこなどをして遊びました。

体育あそびが始まると、水に潜る練習をしたり、手をロケットにして足で壁をけってどこまで進めるかをしたり、その後はバタ足で進む練習をしたりと泳ぎ方の基本を教えてもらいました。

体をたくさん動かした後は、ゆっくりとみんなで温泉につかり「あったかいねー。」「きもちいいねー。」

大満足の、健康の森プールでした。

 

・・・そうめん流し・・・

そうめん流しを体験しました。

竹を流れてくるそうめんをすくおうと、真剣なまなざしの子ども達。

すくいかたのコツがわかると、喜んでたくさん食べていました。

 

♥やさしさいっぱい♥

(男の子)夕方、おもちゃでたくさん遊んだ後、あすっが森に残っているおもちゃを、お友だちと一緒に、最後までおかたずけしてくれました。ありがとう!

 

~おしらせ~

下記の日程で、五ツ太鼓の披露を予定しています。ご協力よろしくお願いいたします。

  • 9月14日(土) 野田地区交流
  • 9月22日(日) 下神殿敬老運動会

 

プール、どろんこ、水あそび!!

まだまだ日差しが強く、暑い日が続きますが、「はやくお外行こう~」「今日もプールする~?」と、元気とやる気いっぱいの子どもたちです。

保育園に着くと、水着に着替えて、お外でのあそびを楽しみます。

水着のお着替えも始めはむずかしく、「手伝って~」の声が多かったのですが、今では「よいしょ、よいしょ」と自分で着替えています。

洋服を畳んで袋にしまうこと、新しい洋服を出すこと、など少しずつ身についてきています。

あすっが森では、噴水が出てくるのを今か今かと待っていて、噴水があがると「わーーーー!」「きゃあーーーー!」「冷たぁ~い!」と、大喜びの子どもたちです。

じゃぶんこ池の中に恐る恐る入ってみる子、あすっが森のどろんこを触ってみる子、おもちゃを使ってあそんでみる子など、さまざまです。

少しずつですが、どろんこを触り手や足につけたり、お友だち同士でどろんこをつけ合ったりしています。

園庭でのあそびが終わると、子どもたちが待ちに待ったプールです。

冷たいプールの水がとても気持ちよく、みんなで楽しんでいます。

夏のあそびが思い切りあそべるのも残り少しなので、子どもたちとたくさんあそんでいきたいです。

 

そうめん流し

そうめん流しをしました。

「そうめん流しの日は、おにぎりを持ってきてね。」と、伝えると、おにぎりを持ってこられることが嬉しかったようです。

「どんなおにぎりにしようかな~」「2個持って来よう」「梅干し入れてもらおう~」などなど、おはなしする子どもたちが可愛かったです。

竹のつつを流れてくる本格的なそうめん流しだったので、流れてくるそうめんに悪戦苦闘しながら、がんばってつかまえようとするこどもたちでした。

上手にそうめんをすくえると、おいしそうにつるつると食べていました。

それとあわせて、おにぎり・からあげを食べました。

お外で食べるお昼ご飯はおいしかったです。

 

♡思いやりの気持ち♡

(男の子)お友だちがなかなか洋服を脱げずにいるところを、脱ぐお手伝いをしてくれました。

(女の子)お昼寝からはやく起きてきて、おやつを出したり、机を拭いたりしてくれました。

(男の子)自分が使ったおもちゃ以外のおもちゃも、進んでお片付けしてくれました。

(女の子)みんなのベットを出すお手伝いを、積極的に何度もしてくれました。

 

おしらせ・おねがい

  • うんどうかいに向けて、運動あそびをしていきます。運動しやすい服装、靴での登園お願いします。
  • まだまだ暑い日が続き、疲れも出てくる時期です。子どもも大人も、体力を維持するために、規則正しい生活リズムを大切にしていきたいですね。十分な睡眠と栄養をとって元気に乗り切りましょう。

まだまだ暑い日が続いています。

子どもたちは、水あそびやプール・どろんこあそびが毎日できることが、嬉しいようで、「今日マルだよ」「ママにマルしてもらった!」と、朝から嬉しそうです。

どろんこにはまだ抵抗がある子もいますが、楽しそうに遊ぶお友だちの姿をみて、触ってみようかな…と興味が出てくる子も。

保育士に誘われ、しばらく入ってみると、こわばっていた表情がだんだんと、あれっ?といった驚きの表情になりました。

しばらくすると、自分から泥んこに手をのばし触ってみたり、体につけてみたり、少しずつ、どろんこの気持よさや楽しさを感じているようでした。

どろんこあそびの楽しさに気がつくと、初めは「しない!」と言っていた子が一番最後まで遊んでいたり、あそびのあとの「楽しかった」「またやりたい」という声も、きこえてきています。

残りの夏も思い残すことのないよう、おもいっきりあそんでいきたいと思います。

 

<おもいやり♡ありがとう>

(男の子)給食の準備をしていると、自分の準備がすませたあと、テーブルふきを手伝ってくれました。

(女の子)「お絵本がでてたよ」と、置いてあった絵本に気づいて進んで片付けをしてくれました。

(男の子)給食の準備のとき、空いている場所まで椅子を運べず、困っているお友だちに気づいて、手伝ってくれました。

(女の子)花に水やりをしてると「やりたい」と言って、いつも手伝ってくれています。

おしらせとおねがい

  • 運動会に向けて、かけっこや運動あそびをしていきたいと思いますので、子どもの足にあった靴の準備をお願いします。
  • ゼッケンがまだ付いていない方は、体操服の前後にゼッケンをつけてくださいますようお願いします。
  • まだまだ暑い日が続きますので、引き続き体調チェックをお願いします。

毎日、暑いですね。

暦の上では秋ですが、まだまだ残暑が厳しいですね。

そんな中、登園して準備のできる子は、タオル・連絡帳を出して、外へ。

園庭を走り回る子ども達は、すぐに汗びっしょりです。

こまめな水分補給をしながら、たくさん遊べるようにしたいと思っています。

〈そうめん おいしかったね〉

竹の筒を流れてくるそうめん…

最初は見ている間に通りすぎてしまいました。

「流れてくるよ~」と言うと、身構えて、今度こそとフォークを竹の筒の中に。

すくえると、嬉しそうにお茶碗の中に入れて、スルスルとおいしそうに食べていました。

〈楽しい給食〉

泥あそび、水遊びをしながら、「今日のごはん何かな?」「おなかすいたね」と楽しい給食が待ち遠しい子ども達です。

暑くても、何でもよく食べて、お汁のおかわりもしてたくさん食べています。

「これおいしいね」と、お友だちともたのしくおしゃべりをしながら、楽しい食事をしています。

食事のマナー(お皿、お茶わんを持つ、イスに座ってたべる)など、楽しく食べながら伝えていこうと思っています。

ご家庭でも気づかれたら声をかけてみてください。

〈ボディーペインティング〉

3・4・5歳のお兄ちゃんお姉ちゃんたちが、体中に絵の具をつけて遊んでいました。

たのしそうだね、みんなもしようか、と声をかけ仲間に入って一緒に遊びました。

友だちにつけたり、私たちにつけたり、ギューっと抱きついたり、絵の具のついた手で握手をしたり、楽しく遊びました。

絵の具の感触が苦手な子どもたちは、少しずつ触ったりしていました。

「楽しかったね、またしようね」と話しながら、シャワーをして気持ちよくなりました。

♥ おもいやり ♥

(女の子)えのぐあそびのとき、使いたい絵の具が重なってしまったけれど、「いいよ」と、友だちに譲ってくれました。ありがとうね。

(女の子)「これ誰の?」と帽子を拾ってくれました。ありがとうね。

おねがい・おしらせ

  • よごれもの入れの袋は、毎日入れておいてください。
  • 洋服の名前が、うすかったり、頂き物で名前がそのままの物があったりします。すみませんが、もう一度確認してもらうと助かります。

  • 運動会に向けて少しずつ運動遊びをしていきます。お子さんの足に合った靴をはいて登園してください。

まだまだ暑い日が続きますが、元気いっぱいの子どもたち。

水あそびの大好きな子どもたちは、じゃぶんこ池やプールの水に触れると、とっても気持ち良さそうにしています。

あすっが森での泥んこあそびも、トロトロの泥を不思議そうに見つめたり、ちょっとだけ触ったりしています。

中には、まだ慣れずにいる子もいるのでたくさんの経験を通して、慣れていけたらいいなと思います。

 

♪ プール バシャバシャ ♪

大きなプールを見ると「わぁ!」と嬉しそうにプールの周りに集まっている子どもたち。

自分からプールに足をかけて『入りたい』とアピールしています。

中に入ると、水をかけ合ったり、ペットボトルの中に水をためては、こぼしたりしています。

水の感触に慣れてくると水の中に座って肩まで水につかり、「えへへっ」と笑い、気持ち良さそうにしています。

 

よしよし!

自分より小さなお友だちがわかり、顔をのぞきこんだり、「よしよし」と、頭をなでたりしています。

0歳児のお友だちも、指差しや言葉が多くなり、自分の気持ちを伝えようとしています。

保育士とのやりとりや、わらべ歌も楽しんでいます。

 

<かわいいおともだち>

(1歳男の子)ブランコに乗りながら、自作の鼻歌を楽しそうに歌う姿が、とてもかわいいです。

(1歳女の子)自分の持ちものを持つと「○○○(自分の愛称)の」と、何度も伝えてくれています。自分の名前も言えるようになっています。

(0歳男の子)いろいろな物に興味を示し、「あっ あっ」と指差ししています。大好きな食事の時間も、手を合わせて上手にあいさつしています。

朝の風に少し秋を感じる季節となりました。

秋は読書の秋、食欲の秋、芸術の秋、スポーツの秋・・・など何をするにもベストな季節です。

さぁいよいよ2学期が始まります!

この夏休み、学童で過ごした日々や家での楽しかった思い出を力に2学期も元気いっぱいの笑顔で過ごしてほしいですね…

 

○夏休みの子どもたち○

「もうすぐ夏休み!」という頃から、明らかにテンションが高くなっていた子どもたち。

ケガをするのではないかと少し心配もしましたが、余計な心配だったようです。

 

☆学習

休みに入るとすぐに課題帳「楽しいなつやすみ」にとりかかり、中には7月にほとんど終わっている子もいました。

部屋にはいるとすぐに学習道具を準備して、約50分間学習や読書に取り組んでいました。

何回か私語などで注意したこともありますが、全体的には合格点。

まじめに学習や読書に取り組めていました。

 

☆遊び

15人いると、「外で遊びたい子」「部屋の中で遊びたい子」などいました。

最初の頃は、多数決やジャンケンで決めていましたが、「え~今日も外?」など不満の声もあったので、月・水・金は中、火・木・土は外と決めると、「今日は外だよね」「今日は中だだよね」と自分たちでさっさと遊びの準備ができるようになりました。

午後は決まってプール遊び。

水鉄砲での戦いや水車のようなおもちゃで遊んだり気持ちよさそうにはしゃでいました。

 

☆交流

あづま学童と3回交流しました。

めずらしい三輪車や遊具で遊んだり、広い庭でサッカーや鬼ごっこをしていました。

ピクニックでチャレンジの森にも行きました。

長~いすべり台や大きなアスレチック遊具があり、夢中で遊んでいました。

帰ってきた時、「あ~楽しかった」「また行きたい」という声が、子どもたちから聞こえてきたことが、私もうれしかったです。

お母さん方も、お弁当の準備ありがとうございました。

 

<連絡>

  • 夏休み期間、汚れてもよい洋服やバスタオル準備などご協力ありがとうございました。9月より、通常の持ち物になります。
  • 9月2日(始業式)は、白ごはんの用意をお願いします。

今月のおはなし会

  • わらべうた 「とんぼとんぼ」
  • ことばあそび 「コップの歌」
  • ゆびあそび 「カタドン ヒジドン」「こっこは てっくび」「おやゆび ねむれ」

~3歳児~

  • 絵本 ガンピーさんのふなあそび
  • 絵本 ねてるのだあれ
  • 絵本 もしも ぼくの せいが のびたら
  • 絵本 ありのとおりみち
  • 絵本 ぐりとぐらのかいすいよく
  • わらべうた 「ソーメンヤ ソーメンヤ」

~4歳児~

  • 絵本 ターちゃんとペリカン
  • 絵本 げんきなやさいたち
  • 絵本 くさる
  • お話 「おだんごぱん」

~5歳児~

  • 絵本 まほうの夏
  • 絵本 にゅうどうぐも
  • 絵本 ぼくあぶらぜみ
  • お話 「おだんごぱん」

今年の夏は本当に暑いです。

先日の夏祭りは、楽しくて暑さも吹き飛ぶくらいの子ども達の姿を見る事ができてとてもうれしいでした。

そして見に来て下さった方達の楽しそうな笑顔もとてもうれしかったです。

準備から片付けまでご協力下さりありがとうございました。

 

8月は楽しい行事がたくさんあります。

  • ぞう組・・・どろんこ交流 健康の森合同プール(あづま保育園のお友達と遊びます。)
  • 下神殿交流(公民館で太鼓をたたいたりふれあい遊びをします)

8日のソーメン流しは園庭でします。

ひつじ・くま・ぞう組さんは当日はお弁当は、おにぎりにして持たせて下さい。

あすっが交流は、あづま保育園の年長さんが遊びにきます。

まだまだ暑い日が続きます。

健康でこの夏を乗り切りましょう。

 

<今月のおもな行事>

  • 8月5日(月)、6日(火)、7日(水)

    サマーボランティアの中学生、高校生のお兄さんお姉さんがたくさん来てくれます。みんなで楽しく遊びたいとおもいます。

おみこし わっしょい!!

まちにまった、夏祭り!!

「わっしょい、わっしょい」の、げんきなかけ声とともに始まりました。

ぞう組のおみこしは“おばけやしきおみこし”

みんな笑顔で元気に入場しました。

クラスの出し物は、薩摩剣士隼人の主題歌「GOING NOW!~つながり~」。

ちょっぴり恥ずかしさもあったようですが、曲に合わせて楽しく踊ることができました。

何と言っても一番のメインは、五ツ太鼓 初披露だったのではないでしょうか。

4月から太鼓の練習をがんばってきた子どもたち。

新しい衣装を身につけ、緊張しながらも一人ひとりがはりきって叩きました。

みんなの太鼓のリズムが重なり合い、みんなの心も一つになった瞬間でもありました。

私も子ども達と一緒に叩きながら、とても嬉しく感動することでした。

かっこよかったあ、ぞう組さん!!

保護者の方々にはお忙しい中たくさんのご協力を頂きました。

ありがとうございました。

・・・◎ クッキング ピザをつくったよ ◎・・・

くま組さんと一緒に、夏やさいのピザを作りました。

材料は、みんなで育ててきたミニトマトやピーマン、ナスです。

ぞう組さんは、包丁で野菜を切ることに挑戦しました。

ほとんどの子どもが初めてということでしたが、「緊張するね。」と言いながらも、猫の手をしながら自分たちで野菜を切ることができました。

切り終わった後、「やったあ、切れた。」とつぶやいた子ども達が、とてもかわいらしく見えました。

切った野菜は、ピザソースをぬったパンにのせていきます。

最後にチーズをトッピング!

夏やさいピザのできあがりです。

ピザはオーブンで焼いて試食しました。

あまりのおいしさに思わず二ヤリ「おいしい~。」

残りは3時のおやつでしっかりいただきました。

<ナスはバターじょうゆで炒めました。>

 

♥やさしさいっぱい♥

(男の子)お昼寝の後、となりのお部屋のひつじ組さんのベッドの片付けをすすんで手伝ってくれます。ひつじ組さんにとって、力持ちのかっこいいお兄さんです。

 

~おねがい~

  • 毎日の暑さのせいか、体調をくずしている子が多いようです。生活のリズムを大切にしながら栄養と休養をしっかりととり、元気に暑い夏をのりこえましょう。
  • 体調チェックカードの記入は、毎日お願いします。<○か×での記入になります。> 爪のチェックもお願いします。
  • 8月6日(火)どろんこ交流、19日(月)健康の森でのプールの予定です。