~ もうすぐ ぞうぐみ ~

春の訪れを感じさせるような暖かい日、大根の収穫をした後、ぞう組さんひつじ組さんと一緒に大根の葉を持って小学校までお散歩に行きました。

もちろん、ひつじ組さんと手をつないでリードしていきます。「手を離したらあぶないよ。」「もう少しこっちにおいで。」などと声をかけながら、気持ちはすっかりお兄さんお姉さんです。

持っていった大根の葉は、小学校で飼っているウサギさんが喜んで食べていました。

 

朝の体操が終わると、ぞう組さんとドッジボールをすることもあります。

ボールに当たらないようにひっしに逃げたかと思うと、ぞう組さんの投げたボールをナイスキャッチ!!

体育あそびで覚えたかっこいい投げ方で、友だちにボールを当てていきます。

ドッジボールを楽しみながらチームの絆の深まりをぞう組さんと共に味わっているようです。

 

太鼓の練習も始まっています。

ぞう組さんの太鼓の練習を見て、「早く、あんなふうにかっこよく叩いてみたいな。」と、いつもあこがれていたくま組の子ども達。

いよいよ、自分達も太鼓を叩けるんだという思いを、満面の笑顔に変えて喜んで叩いています。

 

子ども達一人ひとりを見つめながら1年を振り返ると、私自身も子ども達から学ばせてもらったことがたくさんあります。

一日一日が子ども達と共に成長の日々だったように感じます。そして、大きくなりたいと願う子ども達の思いを微力ながら支えになれたことを嬉しく思います。

これからも、だいすきな9名の子ども達の成長を見守っていきたいと思います。

 

※保護者の方々には、たくさんのご理解とご協力をいただきまして感謝の気持ちでいっぱいです。一年間、ありがとうがざいました。

くまの子 かぜの子 元気な子

「お外は寒いから、上着を着てね。」と声をかけると、「ええー、寒くないよう。暑くなるからきていかないよ。」と、冬の寒さもなんのその!子どもはかぜの子、元気な子。この言葉がぴったりのくま組の子ども達。園庭に出ると、さっそくなわとびが始まります。前回し跳びは得意なもの。ほとんどの子どもが連続跳びをできるようになっています。なかには、連続100回を超える子も。前回し跳びの次は、後ろ跳びや2人跳びの挑戦です。友だち同士で競ったり、応援し合ったりしながら、どんどんできるようになっていくことを喜び合っている子ども達です。1月に入ってから、竹馬にも挑戦しています。自分たちでいろんなことに挑戦しようとする子どもたちを、私も応援していきたいと思います。

外で元気いっぱいの子ども達ですが、やはり体調を崩してしまう子も出てきました。毎日のうがい、手洗いなどこまめに行っていますが、ご家庭でも感染症予防にご協力いただけたらと思います。ていねいに手洗いうがいをすること、食事や睡眠の大切さを子ども達にも伝えていきたいと思います。

 

すごろく だいすき

お正月のあそびとして、こまや凧、すごろくなどを作って遊びました。中でもみんなのお気に入りはすごろくゲーム!ゲームのルールも自分たちで話し合って作ったので、楽しさもひとしおのようです。3時のおやつが終わると「すごろくしよう。」と言って、お部屋にレッツゴ―!!サイコロを転がす順番などを決めて、自分たちですごろくゲームを楽しんでいます。ルールを確かめ合ったり、教え合ったりしている子ども達の姿に成長ぶりと頼もしさを感じています。

~マジック ふしぎ~

1月のお誕生会で松尾さんによるマジックを見ました。まーるいスポンジの中から小さなスポンジがどんどん出てきたり、ハンカチがお花にかわったり、まっ白い本が魔法の粉をかけると絵がかいてあったりとふしぎなことがおきるたびに、「わあ、すごーい。」のことばが思わずでてしまいます。きらきら笑顔いっぱいのひとときでした。

~ 絆 ふかまる ~

「ねえ、みんなでこおりにしよう。」「うん。しようしよう。」と3人の女の子たちが、こおりおにごっこを始めました。すると、「仲間にいれて。」と、どんどん仲間が増え、気がつくと、くま組全員でこおりおにごっこをしています。最近では、親子ガメやピラミッドといった組体操もみんなでやり始めている子ども達。失敗しても「もう一回やろう。」と何度も挑戦しています。その生き生きとした姿が、とても輝いて見えます。はじめは、個々に好きなあそびをしていても、いつの間にか、くま組全員集合。子ども達の仲間意識、絆が、とても高まっているように感じます。そんな仲間に私も加えてもらい、一緒に楽しめる喜びを味わっているところです。

絆、ふかまると言えば先日行われた“おゆうぎ会”。運動会が終わると「3びきのこぶた」の劇遊びに始まり、おゆうぎや合奏の練習をみんなで楽しんできました。本番ではたくさん楽しんできた成果が見られたのではないでしょうか。子ども達一人ひとりのキラキラとした笑顔がとてもすてきでした。一人の力は小さいけれど、みんなで力を合わせれば百万馬力。来年も、くま組パワーで絆をふかめていきたいと思います。

お忙しい中、おゆうぎ会を見に来ていただきまして、ありがとうございました。

 

どんぐり、いっぱいひろったよ!

ひつじ組さんと一緒に、近くの神社までさんぽに出かけました。この日はお天気も良くあたたかいおひさまの下、「線路はつづくよ、どこまでも」や妙円寺詣りのうたを元気に歌いながら、ときには突然「えいえいおー。」のかけ声をかけながらと、とにかくごきげんな子ども達。園を出発し、しばらく歩くと道端にどんぐりの大群を見つけました。するとさっそくどんぐり拾い開始。持参したふくろに、たくさん拾い集めました。小さいどんぐりに大きいどんぐり、帽子のついたかわいいどんぐりなど、たくさんのどんぐりと出会い、こころがわくわくの子ども達でした。神社では、お参りをした後にまたまた、いっぱいいっぱいどんぐりを拾いました。拾ったどんぐりを利用して、ただいま洋服やぼうし、ベルトなどを製作中。ファッションショーをしたいと思います。

 

もちつき、ぺったん

小さな体に大きな杵を持って、ぺったんぺったんと元気におもちをつきました。つき終わるとこんどは、丸めていきます。温かくて柔らかいおもちに、思わず笑みもこぼれます。こころもほんわかあたたかくなったようです。おやつに、いももちをおいしくいただきました。

 

園庭のイチョウの葉も、鮮やかな黄色に染まり、深まりゆく寒さとともに地面も黄色に変わりつつあります。そんなイチョウを拾い集めて花束のようにして「これ、お母さんにおみあげ。」とステキな笑顔を見せてくれます。心がほんわか温かくなりました。

さて、おゆうぎ会に向けておゆうぎ会ごっこを楽しんでいる子どもたち。本番が近づくにつれ、期待感や緊張感も少しずつ高まってきているようです。劇に合奏、おゆうぎと盛りだくさんですが「今日は劇をしよう。」などと言いながら、練習に励んでいる姿に、こちらが元気をもらっています。本番では、ドキドキしながらも練習の成果を十分発揮できるように、たくさん励ましたり、褒めたりしていきたいと思います。

咳や鼻水といった風邪の症状がある子どもさんも見受けられます。手洗い・うがいを心がけ、規則正しい生活のリズムで元気に”おゆうぎ会”を迎えられるようにしていきたいですね。

~おいも、たくさんとれたね~

みんなで心待ちにしていた「おいもほり」!親子で一緒ということもあり、いつもとはまた違う、ニコニコ笑顔の子どもたちでした。
芋畑では、わくわくしながらほっこりとした土を掘ってみると、少しずつ顔を出すいもに「おいも、見ーつけた。」と大喜び。「こっちにもあったよ」「大きいおいも、とれたよ」などと、みんな嬉しそうに見せてくれました。

園に帰ると、親子ふれあいあそびです。長縄で大好きな”ゆうびんやさん”あそびをしました。縄を回してもらったり、応援してもらったりして子どもたちもいつになく、やる気満々で張り切っていました。みんなで食べたふれあい給食も、お母さんにちょっぴり甘えてみたり、かっこ良く食べられるところを見せていたりと、それぞれがとてもおいしそうに食事を楽しんでいたようです。素敵な一日になりました。

保護者の方々には、お忙しい中、ご参加頂きましてありがとうございました。この日収穫した落花生は、塩茹でしてもらいみんなで美味しく頂きました。

ジョギング始まりました!

11月から、園外に出てのジョギングが始まっています。道路を走るので、安全面での約束を守りながら、それぞれ自分のペースで走っています。寒さに負けず、毎日のジョギングで健康なからだづくりをしていきたいと思います。

「朝、寒かったから長そでを着てきた。」「走ったら暑くなってきたから、上着を脱ぐね。」
気温の変化や活動に合わせて、少しずつ自分たちで衣服の調節ができるようになっている子ども達。園庭に出ると、落ち葉や小枝を使ってお料理に使ったり、なわとびやかけっこなど運動あそびを楽しんだりと、心地よい秋風のなか元気に遊んでいます。ときには、青く澄んだ秋空をぼんやりと眺めながら、うっすらと尾をひく雲に「きれいだねえー。」と、ゆっくりとした時間も楽しんでいます。
朝夕、日中の気温の差もひろがり秋も深まっていきます。季節の変わり目で体調もくずしやすくなります。手洗いうがいの大切さを伝えながら、体調管理に十分、気を配っていきたいと思います。


なわとび がんばるぞ!!

運動会の縄体操をきっかけに、なわとびあそびが大好きになった子ども達。一人ひとりが「今日は、5回跳べるようになるぞ。」「明日は、6回。」と目標をもち、楽しみながらはりきっています。前回しの連続跳びが難しいなと感じながらも、「見て見て、ちょっと跳べるようになってきたよ。」ときらきら笑顔でがんばる姿に、見ているわたしの心もはずんできます。運動をするには絶好の季節。体をたくさん動かして、風邪に負けない健康な体づくりをしていけたらと思います。


あさのはみがき・顔あらい

「おはようございます。」とすてきなあいさつをしてくれる子ども達の顔を見ると、時々「あららっ。」という顔を目にすることがあります。朝のはみがき、顔あらいで、すっきりとさわやかな朝がむかえられるといいですね。

 

「お外に行ったら、鉄棒しよう。」「○○ちゃん、なわとびしよう。」と、友だち同士で誘いあって遊んだり、ときには、ぞう組さんに交じってかけっこやリレーをしたりと、運動あそびを楽しんでいます。その様子を見ていると「○○ちゃん、がんばれー。」と応援したり、「わあ、すごいねー○○ちゃん。」とお互いに認め合う姿が見られます。あそびを通して友だち同士で励ましたり、助け合う姿に子どもたちの成長ぶりを感じます。
運動会でくま組さんは縄体操に挑戦します。曲に合わせていろいろな動きをしています。1人の動きから2人組、全員でとみんなで力を合わせながら練習をしているところです。一人ひとりのがんばる姿を、私もたくさん応援していきたいと思います。


おいしい きゅうしょく

たくさん遊んだあとは、おいしい給食が待っています。「ああ、おなかがすいた。」「今日の給食、何かな?」と、とても楽しみにしている子どもたちです。4月当初は苦手なものがあると、お箸が進まなかったり皿の端に寄せてしまったりすることがありましたが、今ではほとんど残さず食べられるようになり、おかわりも楽しみにしています。「給食、おいしかったよ。」「ごちそうさまでした。」の言葉も、伝えられる子どもたちです。
これから食欲の秋!!作ってくれる人への感謝の気持ちを大切にしながら、もりもり食べて、大きくなってほしいと思います。


運動遊び

朝の体操のあと、かけっこや競技の練習!!
かけっこのとき、ゴールで待っていると一生懸命走って笑顔で飛び込んできてくれます。
本番でも元気いっぱい走ってもらいたいです。おたのしみに!!


おねがい

  • 朝夕と日中の気温の差がおおきくなっていきます。子どもたちが自分で調節しやすい衣服を持たせて下さい。

毎日の暑さにも負けず、元気いっぱいのくま組の子ども達。汗をかきながら園庭でおいかけっこをしたり、バッタやコガネムシを探したりとぞう組さんやひつじ組さんと一緒に楽しく遊んでいます。水あそびやどろんこあそび、ボディペインティングなど夏ならではのあそびもたくさん楽しんでいます。早く遊びたい子ども達は、着替えるのもとても早くなりました。脱いだ服をきれいにたたんで自分で袋に入れられるようになっています。自分の身の回りのことを丁寧にできるようになっている姿に、子ども達の成長ぶりを感じています。

9月に入ってもまだまだ暑い日は続くと思いますが、毎日の生活のリズムを大切にしながら運動会に向けて、体をつかったあそびを楽しんでいきたいと思います。

おはなししよう おはなしをきこう

「ともよさーん、○○ちゃんがいやなことを言う。」「○○ちゃんの手が当たったのに、ごめんねを言わないよ。」などのことばをよく耳にします。「どうしたのかな?」とお互いの言い分を聞きます。「ああ、そっかあ。○○ちゃんにおはなしすればよかったね。おはなししてみようか。」 落ち着いた気持ちになると、友だちのはなしに耳を傾けることができます。あそびや生活のなかで、気持ちのぶつかり合いは心が成長するうえでとても大切なことだと思います。

先日うれしいことがありました。おやつの包み紙が自分のではないということで、言い合いになりました。どうなるかとしばらく様子を見ていたのですが、私がいない間に自分たちで解決していました。「あれ、けんかしてたんじゃなかったの?」「ちゃんとおはなししたよ。ごめんね、言えたよ。」すごいなあと思いました。

すいかわり&そうめん流し

「すいかわりとそうめん流しを体験しました。すいかわりでは目隠しをすることに少しドキドキしたようですが、「右、左。」の声援を聞きながら、見えないすいかをめざしてがんばって歩きました。

そうめん流し。竹の筒を流れてくるそうめんに悪戦苦闘しながらも、何回かすくううちにだんだんと上手くすくえるようになりました。どちらも、おいしくいただきました。